16,040
回編集
細 (→計測技術) |
細編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
<div align="right"> | |||
<font size="+1">[http://researchmap.jp/yasuhikosaito 齋藤 康彦]</font><br> | |||
''奈良県立医科大学医学部医学科 ''<br> | |||
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2023年5月8日 原稿完成日:2023年5月25日<br> | |||
担当編集委員:[http://researchmap.jp/ichirofujita 藤田 一郎](大阪大学 大学院生命機能研究科)<br> | |||
</div> | |||
英:eye movement 独:Augenbewegung 仏:mouvement oculaire | |||
{{box|text= 眼球運動は、ほぼ球体の眼球が眼窩内で回転軸を中心に回転する運動である。その運動は、眼球に付着し、互いに拮抗する3対(上直筋-下直筋、外直筋-内直筋、上斜筋―下斜筋、計6本、左右の眼で12本)の外眼筋を収縮、弛緩させることにより遂行される。眼球運動によって視覚対象へ視線を向けるまたは保持することが可能となり、視覚を適切に働かせることができる。眼球運動には、前庭動眼反射、視運動正反応、衝動性眼球運動(サッケード)、追跡眼球運動、輻輳・開散運動、固視微動など様式や機能の異なるものがある。}} | {{box|text= 眼球運動は、ほぼ球体の眼球が眼窩内で回転軸を中心に回転する運動である。その運動は、眼球に付着し、互いに拮抗する3対(上直筋-下直筋、外直筋-内直筋、上斜筋―下斜筋、計6本、左右の眼で12本)の外眼筋を収縮、弛緩させることにより遂行される。眼球運動によって視覚対象へ視線を向けるまたは保持することが可能となり、視覚を適切に働かせることができる。眼球運動には、前庭動眼反射、視運動正反応、衝動性眼球運動(サッケード)、追跡眼球運動、輻輳・開散運動、固視微動など様式や機能の異なるものがある。}} | ||