16,040
回編集
細 (→診断基準と下位分類) |
|||
54行目: | 54行目: | ||
=== 診断基準と下位分類 === | === 診断基準と下位分類 === | ||
[[DSM-5]]<ref name=American2013>'''American Psychiatric Association. (2013).'''<br>333.99 (G25.71) Medication-induced acute akathisia. In: Diagnostic and statistical manual of mental disorders. Fifth edition. DSM-5TM American Psychiatric Publishing, Washington DC, pp711</ref>28)における薬原性アカシジアは、[[遅発性アカシジア]]と[[急性アカシジア]]に分けて記載され、急性アカシジアは薬剤の投与に関連して発症することと、代表的な臨床症状のいくつかを列記しているだけのごく簡潔な内容のみであったが、[[DSM-5TR]]<ref name=American2022>'''American Psychiatric Association (2022).'''<br>G25.71 Medication-induced acute akathisia. In: Diagnostic and statistical manual of mental disorders. Fifth edition Text Revision. DSM-5-TR TM American Psychiatric Publishing, Washington DC, pp813-814</ref>45)では臨床症状の補足的記述に加え、原因薬剤・有病率・鑑別疾患等の概略的な記載が追記されるようになった。アカシジアの診断にあたっては、上記の臨床症状が存在すること(症状診断)に加え、薬原性アカシジアではその原因薬剤を特定する必要がある。アカシジアは、その発症時期や経過により急性アカシジア、遅発性アカシジア、[[離脱性アカシジア]]、[[慢性アカシジアに分類される]]('''表3''') <ref name=八木1991></ref><ref name=堀口2010>'''堀口淳, 稲見康司, 竹内賢, 内藤宏 (2010).'''<br>アカシジア 重篤副作用疾患別対応マニュアル. 厚生労働省 2010年3月 [http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1j09.pdf [PDF<nowiki>]</nowiki>]</ref><ref name=稲田2013>'''稲田俊也 (2013).<br>'''アカシジア. ''Clinical Neuroscience'' 31: 1334-1335, 2013. </ref>2,3,4)。 | [[DSM-5]]<ref name=American2013>'''American Psychiatric Association. (2013).'''<br>333.99 (G25.71) Medication-induced acute akathisia. In: Diagnostic and statistical manual of mental disorders. Fifth edition. DSM-5TM American Psychiatric Publishing, Washington DC, pp711</ref>28)における薬原性アカシジアは、[[遅発性アカシジア]]と[[急性アカシジア]]に分けて記載され、急性アカシジアは薬剤の投与に関連して発症することと、代表的な臨床症状のいくつかを列記しているだけのごく簡潔な内容のみであったが、[[DSM-5TR]]<ref name=American2022>'''American Psychiatric Association (2022).'''<br>G25.71 Medication-induced acute akathisia. In: Diagnostic and statistical manual of mental disorders. Fifth edition Text Revision. DSM-5-TR TM American Psychiatric Publishing, Washington DC, pp813-814</ref>45)では臨床症状の補足的記述に加え、原因薬剤・有病率・鑑別疾患等の概略的な記載が追記されるようになった。アカシジアの診断にあたっては、上記の臨床症状が存在すること(症状診断)に加え、薬原性アカシジアではその原因薬剤を特定する必要がある。アカシジアは、その発症時期や経過により急性アカシジア、遅発性アカシジア、[[離脱性アカシジア]]、[[慢性アカシジアに分類される]]('''表3''') <ref name=八木1991></ref><ref name=堀口2010>'''堀口淳, 稲見康司, 竹内賢, 内藤宏 (2010).'''<br>アカシジア 重篤副作用疾患別対応マニュアル. 厚生労働省 2010年3月 [http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1j09.pdf [PDF<nowiki>]</nowiki>]</ref><ref name=稲田2013>'''稲田俊也 (2013).<br>'''アカシジア. ''Clinical Neuroscience'' 31: 1334-1335, 2013. </ref>2,3,4)。 | ||
{| class="wikitable" | |||
|+表3. 発症時期や経過による薬原性アカシジアの分類 | |||
|- | |||
! 急性アカシジア | |||
| 原因薬剤の投与開始後あるいは増量後,治療・予防薬(抗コリン剤)の減量・中止後6週間以内に発現するもの。 | |||
|- | |||
! 遅発性アカシジア | |||
| 原因薬剤を投与開始後3ヶ月以上経ってから発現し,遅発性ジスキネジアと同様の機序が想定されるもの。 | |||
|- | |||
! 離脱性アカシジア | |||
| 3ヶ月以上投与された原因薬剤の中断6週間以内に発症するもの。 | |||
|- | |||
! 慢性アカシジア | |||
| 症状が3ヶ月以上持続するもの。 | |||
|} | |||
文献<ref name=稲田2014 />より引用。 | |||
=== 臨床症状 === | === 臨床症状 === |