16,399
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
23行目: | 23行目: | ||
!分子量!![[真正細菌]]!![[wj:古細菌|古細菌]]!![[真核生物]]!!機能 | !分子量!![[真正細菌]]!![[wj:古細菌|古細菌]]!![[真核生物]]!!機能 | ||
|- | |- | ||
|10kDa||GroES||Hsp10||[[Hsp10]]||[[Hsp60]] | |10kDa||[[GroES]]||Hsp10||[[Hsp10]]||[[Hsp60]]([[GroEL]])の機能を補助する[[コシャペロン]]として働く。 | ||
|- | |- | ||
|style="white-space:nowrap"|20-30kDa||GrpE||無し||[[HspB]]ファミリー(例:[[Hsp27]]([[HspB1]]))|| | |style="white-space:nowrap"|20-30kDa||[[GrpE]]||無し||[[HspB]]ファミリー(例:[[Hsp27]]([[HspB1]]))|| | ||
|- | |- | ||
|40kDa||DnaJ||Hsp40([[wj:ユリアーキオータ門|ユリアーキオータ]]のみ)||[[Hsp40]]|| | |40kDa||[[DnaJ]]||Hsp40([[wj:ユリアーキオータ門|ユリアーキオータ]]のみ)||[[Hsp40]]|| | ||
|- | |- | ||
|60kDa||GroEL||Hsp60||[[Hsp60]], [[TRiC]]||タンパク質のフォールディング | |60kDa||GroEL||Hsp60||[[Hsp60]], [[TRiC]]||タンパク質のフォールディング | ||
|- | |- | ||
|70kDa||DnaK||Hsp70(ユリアーキオータのみ)||[[HspA]]ファミリー(例:[[Hsp70]]、[[Hsc70]]、[[Hsp72]]、[[Grp78]]([[BiP]])、[[Hsx70]]、[[mtHsp70]])||タンパク質のフォールディングに関与し、熱に対する耐性を形成させる。タンパク質の[[ミトコンドリア]]や[[葉緑体]]などへの翻訳後輸送に関与。 | |70kDa||[[DnaK]]||Hsp70(ユリアーキオータのみ)||[[HspA]]ファミリー(例:[[Hsp70]]、[[Hsc70]]、[[Hsp72]]、[[Grp78]]([[BiP]])、[[Hsx70]]、[[mtHsp70]])||タンパク質のフォールディングに関与し、熱に対する耐性を形成させる。タンパク質の[[ミトコンドリア]]や[[葉緑体]]などへの翻訳後輸送に関与。 | ||
|- | |- | ||
|90kDa||HtpG、C62.5||無し||[[HspC]]ファミリー(例:[[Hsp90]]、[[Grp94]])||ミスフォールディングされたタンパク質を安定化させる。シグナルタンパク質や[[ステロイド受容体]]や[[転写因子]]、[[チロシンリン酸化|チロシンキナーゼ]]などの機能維持に必要。 | |90kDa||HtpG、C62.5||無し||[[HspC]]ファミリー(例:[[Hsp90]]、[[Grp94]])||ミスフォールディングされたタンパク質を安定化させる。シグナルタンパク質や[[ステロイド受容体]]や[[転写因子]]、[[チロシンリン酸化|チロシンキナーゼ]]などの機能維持に必要。 | ||
|- | |- | ||
|100kDa||style="white-space:nowrap"| | |100kDa||style="white-space:nowrap"|[[ClpB]]、[[ClpA]]、[[ClpX]]||無し||[[Hsp104]]、[[Hsp110]]||タンパク質凝集や高温に対する耐性形成に関与。 | ||
|} | |} | ||