「脂肪酸結合タンパク質7型」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
25行目: 25行目:
  | Mm_GenLoc_db =  
  | Mm_GenLoc_db =  
  | Mm_GenLoc_chr = 10
  | Mm_GenLoc_chr = 10
  | Mm_GenLoc_start = 57784923
  | Mm_GenLoc_start = 57504729
  | Mm_GenLoc_end = 57788450
  | Mm_GenLoc_end = 57508256
  | Mm_Uniprot = P51880
  | Mm_Uniprot = P51880
}}  BLBPはFABPファミリーの中で7番目に脳から単離されたため、FABP7もしくはB-FABPとも呼ばれる(本稿では、最近一般的に使用されているFABP7を用いる)。  
}} BLBPはFABPファミリーの中で7番目に脳から単離されたため、FABP7もしくはB-FABPとも呼ばれる(本稿では、最近一般的に使用されているFABP7を用いる)。  


 脳組織は[[wikipedia:ja:多価不飽和脂肪酸|多価不飽和脂肪酸]](PUFA)の含有率が高く、脳を構成する細胞のリン脂質膜には[[wikipedia:ja:ドコサヘキサエン酸|ドコサヘキサエン酸]](DHA)や[[wikipedia:ja:エイコサペンタエン酸|エイコサペンタエン酸]](EPA)などのPUFAが他の組織より多く含まれている。中枢神経系の細胞分化や[[シナプス]]形成の際にPUFAは必須の物質であり、脳の正常発達に不可欠である。また、PUFAの摂取不足は[[学習]]の低下や行動の異常を引き起こす。水に不溶なPUFAは、脂肪酸結合タンパク質FABPと結合して細胞内を移動し、脂質膜を構成し、[[シグナル伝達]]や[[wikipedia:ja:転写|転写]]制御を行う<ref name="ref1"><pubmed> 18323691 </pubmed></ref>。  
 脳組織は[[wikipedia:ja:多価不飽和脂肪酸|多価不飽和脂肪酸]](PUFA)の含有率が高く、脳を構成する細胞のリン脂質膜には[[wikipedia:ja:ドコサヘキサエン酸|ドコサヘキサエン酸]](DHA)や[[wikipedia:ja:エイコサペンタエン酸|エイコサペンタエン酸]](EPA)などのPUFAが他の組織より多く含まれている。中枢神経系の細胞分化や[[シナプス]]形成の際にPUFAは必須の物質であり、脳の正常発達に不可欠である。また、PUFAの摂取不足は[[学習]]の低下や行動の異常を引き起こす。水に不溶なPUFAは、脂肪酸結合タンパク質FABPと結合して細胞内を移動し、脂質膜を構成し、[[シグナル伝達]]や[[wikipedia:ja:転写|転写]]制御を行う<ref name="ref1"><pubmed> 18323691 </pubmed></ref>。  
80

回編集

案内メニュー