16,040
回編集
細 (→分子機構) |
細 (→隔離膜の形成) |
||
26行目: | 26行目: | ||
=== 隔離膜の形成=== | === 隔離膜の形成=== | ||
オートファジーの最も初期のステップでは、タンパク質[[リン酸化]] | オートファジーの最も初期のステップでは、タンパク質[[リン酸化]]酵素であるAtg1/ULK複合体(哺乳類ではULK-[[wikipedia:Atg13|Atg13]]-[[wikipedia:RB1CC1|FIP200]]-[[wikipedia:Autophagy-related protein 101|Atg101]]で構成される)が重要な役割を果たす。このULK複合体は栄養依存的にmTORに結合し、[[リン酸化]]を受け、負に制御されている。栄養飢餓条件下では、ULK複合体がmTORから外れることにより活性化し、[[小胞体]]膜上に局在化する。 | ||
クラスIII PI3キナーゼ複合体(哺乳類では[[wikipedia:BECN1|Beclin1]]-[[wikipedia:Atg14|Atg14]]-[[wikipedia:PIK3R4|Vps15]]-[[wikipedia:Class III PI 3-kinase|Vps34]]で構成される)は、ULK複合体依存的に小胞体膜上へ局在化する。クラスIII PI3キナーゼ複合体は、[[ホスファチジルイノシトール#PI.283.29P|ホスファチジルイノシトール3-リン酸]](phosphatidylinositol 3-phosphate; PI(3)P)を産生することで、下流で機能するPI(3) | クラスIII PI3キナーゼ複合体(哺乳類では[[wikipedia:BECN1|Beclin1]]-[[wikipedia:Atg14|Atg14]]-[[wikipedia:PIK3R4|Vps15]]-[[wikipedia:Class III PI 3-kinase|Vps34]]で構成される)は、ULK複合体依存的に小胞体膜上へ局在化する。クラスIII PI3キナーゼ複合体は、[[ホスファチジルイノシトール#PI.283.29P|ホスファチジルイノシトール3-リン酸]](phosphatidylinositol 3-phosphate; PI(3)P)を産生することで、下流で機能するPI(3)P結合タンパク質Atg18(哺乳類では[[wikipedia:WIPI|WIPI]])などのオートファゴソーム形成起点への局在化を促す。このクラスIII PI3キナーゼ複合体によるPI(3)Pの産生は、オートファゴソームの前駆体である隔離膜の形成に必須である。 オートファジーを阻害することで知られている[[wikipedia:Wortmannin |ワルトマニン]]や[[wikipedia:3-methyladenine|3-メチルアデニン]]は、このPI3キナーゼ活性を阻害することにより、オートファジーを抑制する。 | ||
=== 隔離膜の伸長、およびオートファゴソームの形成=== | === 隔離膜の伸長、およびオートファゴソームの形成=== |