「知的障害」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:
同義語:精神遅滞(mental retardation)
同義語:精神遅滞(mental retardation)


(要約を御願い致します。)
「知的障害」という用語は、「精神遅滞」とほぼ同義語として使われるが、次第に前者が使われることが多くなってきている。知能検査で測定した知的機能の遅れだけでなく、生活面における適応機能も評価項目となり、「サポート」の程度を定義づけようとしている。この量を定めるには困難さがあるが、実生活に役立ちやすい利点がある。なお、「知的障害」は発達期に明らかとなるものであり、認知症などの成人・老年期に発症する知的機能の低下とは異なる。更に、全般的な知的水準の遅れであり、部分的に困難さを伴う「学習障害」とも異なる。また、「知的障害」の程度により、原因、特徴、経過が異なるため、一般的に、軽度、中等度、重度、最重度と分類され、それぞれの基準の目安も設けられている。生涯にわたり心理的社会的な支援を必要とすることが多いが、重症度およびそれぞれに見合った適切な支援を受けながら、2次的な問題を予防し、QOLを維持していくことが重要である。


==定義==
==定義==
65行目: 65行目:
==経過==
==経過==


 まず、フェニルケトン尿症、[[wikipedia:JA:メープルシロップ尿症|メープルシロップ尿症]]などの先天代謝異常は、[[wikipedia:JA:新生児スクリーニング|新生児スクリーニング]]が行われている。他の知的障害は、合併症があったり重症であったりするほど早く気づかれる。遅れを認めた場合、周囲が意識して関わるようにし、療育センターなどを利用しながら、程度に応じて集団生活への移行を検討する。就学時には、教育委員会などによる就学相談により、普通学級、[[wikipedia:JA:特別支援学級|特別支援学級]]、[[wikipedia:JA:特別支援学校|特別支援学校]]のうち適切な場所を検討する。知的レベルの検査、本人の他の状況、保護者の希望、学校の体制などにより、総合的に判断するが、その選択は簡単ではなく、就学後もより適切な教育を受けられるよう、またより快適に過ごせるよう、検討を重ねていくことが多い。
 まず、フェニルケトン尿症、[[wikipedia:JA:メープルシロップ尿症|メープルシロップ尿症]]などの先天代謝異常は、[[wikipedia:JA:新生児スクリーニング|新生児スクリーニング]]が行われており、早期に発見されれば、治療を行うことにより、知的障害の発症を抑制することができる。他の知的障害は、合併症があったり重症であったりするほど早く気づかれる。遅れを認めた場合、周囲が意識して関わるようにし、療育センターなどを利用しながら、程度に応じて集団生活への移行を検討する。就学時には、教育委員会などによる就学相談により、普通学級、[[wikipedia:JA:特別支援学級|特別支援学級]]、[[wikipedia:JA:特別支援学校|特別支援学校]]のうち適切な場所を検討する。知的レベルの検査、本人の他の状況、保護者の希望、学校の体制などにより、総合的に判断するが、その選択は簡単ではなく、就学後もより適切な教育を受けられるよう、またより快適に過ごせるよう、検討を重ねていくことが多い。


 また、生涯にわたり、知的障害者の多くが、心理的社会的な支援を必要としている。幼少期より周囲への適応が困難で、遅れをとることから、失敗や落胆を繰り返し、自尊心の低下をみとめ、更に適応が困難となったり、種々の精神症状や不適切な行動がみられたりする。これらの2次的な問題を予防するために、それぞれに見合った環境の提供や、[[wikipedia:JA:クオリティ・オブ・ライフ|QOL]]の改善を図るような注意や工夫が必要である。
 また、生涯にわたり、知的障害者の多くが、心理的社会的な支援を必要としている。幼少期より周囲への適応が困難で、遅れをとることから、失敗や落胆を繰り返し、自尊心の低下をみとめ、更に適応が困難となったり、種々の精神症状や不適切な行動がみられたりする。これらの2次的な問題を予防するために、それぞれに見合った環境の提供や、[[wikipedia:JA:クオリティ・オブ・ライフ|QOL]]の改善を図るような注意や工夫が必要である。
8

回編集

案内メニュー