100
回編集
Shotakatori (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Shotakatori (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
7行目: | 7行目: | ||
=== 脂質2重層 === | === 脂質2重層 === | ||
生体膜の主要構成成分は脂質とタンパク質である。このうち脂質は、グリセロリン脂質とスフィンゴ脂質、ステロールに大別される。グリセロリン脂質はグリセロール骨格に2つのアシル基が置換した構造を、またスフィンゴ脂質は高級アミノアルコールのスフィンゴシン骨格に1つのアシル基が結合した構造をしており、極性部分と疎水性部分を併せ持つ両親媒性分子である。これらの脂質は、水中では炭化水素鎖の疎水性相互作用により会合し、極性頭部を溶媒に向けた2重層構造を形成する。細胞膜の基本構造は、脂質2重層によるマトリックスに種々の膜タンパク質が浮遊した構造であると考えられており、Singer とNicolsonによって流動モザイクモデルとして初めて提示された<ref><pubmed>4333397</pubmed></ref>。 脂質2重層は細胞内外の物質透過性を制限するバリアの役割を果たしているが、膜そのものは極めて流動的であり、膜成分は2次元平面内を容易に移動する。さらに細胞膜ではエンドサイトーシスとエクソサイトーシスによって、膜成分に絶え間ない流出入がある。従って、細胞膜は単なるバリアとしての静的なオルガネラではなく、常に状態を変化させていると言える。 | 生体膜の主要構成成分は脂質とタンパク質である。このうち脂質は、グリセロリン脂質とスフィンゴ脂質、ステロールに大別される。グリセロリン脂質はグリセロール骨格に2つのアシル基が置換した構造を、またスフィンゴ脂質は高級アミノアルコールのスフィンゴシン骨格に1つのアシル基が結合した構造をしており、極性部分と疎水性部分を併せ持つ両親媒性分子である。これらの脂質は、水中では炭化水素鎖の疎水性相互作用により会合し、極性頭部を溶媒に向けた2重層構造を形成する。細胞膜の基本構造は、脂質2重層によるマトリックスに種々の膜タンパク質が浮遊した構造であると考えられており、Singer とNicolsonによって流動モザイクモデルとして初めて提示された<ref><pubmed>4333397</pubmed></ref>。[[image:PM1.png|thumb|'''図1 流動モザイクモデル''']] | ||
脂質2重層は細胞内外の物質透過性を制限するバリアの役割を果たしているが、膜そのものは極めて流動的であり、膜成分は2次元平面内を容易に移動する。さらに細胞膜ではエンドサイトーシスとエクソサイトーシスによって、膜成分に絶え間ない流出入がある。従って、細胞膜は単なるバリアとしての静的なオルガネラではなく、常に状態を変化させていると言える。 | |||
=== 細胞膜の脂質組成 === | === 細胞膜の脂質組成 === |
回編集