「高速液体クロマトグラフィー」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
英:High Performance Liquid Chromatography 英略語:HPLC 独:Hochleistungsflüssigkeitschromatografie 仏:chromatographie liquide haute performance
英:High Performance Liquid Chromatography 英略語:HPLC 独:Hochleistungsflüssigkeitschromatografie 仏:chromatographie liquide haute performance


 高速液体クロマトグラフィーとは、物質が固定相([[wikipedia:JA:カラム|カラム]]の担体)とこれに接して流れる移動相(液体)との親和力の違いから一定の比率で分布し、その比率が物質によって異なる事を利用して分離する方法である。移動相を高圧で流すことで高い分離および感度を得ることができ、固定相、移動相、検出器の組み合わせにより様々な物質の分析を行うことが可能である。脳科学分野においても各種[[神経伝達物質]]や[[wikipedia:JA:タンパク質|タンパク質]]、[[wikipedia:JA:ペプチド|ペプチド]]の分析など、幅広く利用されている。
 高速液体クロマトグラフィーとは、物質が固定相([[wikipedia:JA:カラムクロマトグラフィー|カラム]]の担体)とこれに接して流れる移動相(液体)との親和力の違いから一定の比率で分布し、その比率が物質によって異なる事を利用して分離する方法である。移動相を高圧で流すことで高い分離および感度を得ることができ、固定相、移動相、検出器の組み合わせにより様々な物質の分析を行うことが可能である。脳科学分野においても各種[[神経伝達物質]]や[[wikipedia:JA:タンパク質|タンパク質]]、[[wikipedia:JA:ペプチド|ペプチド]]の分析など、幅広く利用されている。


==原理==
==原理==
27行目: 27行目:
=====イオン交換カラム=====
=====イオン交換カラム=====


 イオン交換カラムには、[[wikipedia:JA:陽イオン|陽イオン]]、[[wikipedia:JA:陰イオン|陰イオン]]、両イオン型の3つのタイプがある。これらは、[[wikipedia:JA:金属|金属]]イオン、[[wikipedia:JA:無機酸|無機酸]]、[[wikipedia:JA:アミノ酸|アミノ酸]]、[[wikipedia:JA:ペプチド|ペプチド]]やタンパク質の分析・分取に用いられる。
: イオン交換カラムには、[[wikipedia:JA:陽イオン|陽イオン]]、[[wikipedia:JA:陰イオン|陰イオン]]、両イオン型の3つのタイプがある。これらは、[[wikipedia:JA:金属|金属]]イオン、[[wikipedia:JA:無機酸|無機酸]]、[[wikipedia:JA:アミノ酸|アミノ酸]]、[[wikipedia:JA:ペプチド|ペプチド]]やタンパク質の分析・分取に用いられる。


=====逆相カラム=====
=====逆相カラム=====
 逆相カラムは、最も種類が多く様々なカラムが開発されている。特に低分子の分析に用いられることが多く神経伝達物質、誘導化したアミノ酸、医薬品、[[wikipedia:JA:ホルモン|ホルモン]]、ペプチドの分析などに用いられている。
: 逆相カラムは、最も種類が多く様々なカラムが開発されている。特に低分子の分析に用いられることが多く神経伝達物質、誘導化したアミノ酸、医薬品、[[wikipedia:JA:ホルモン|ホルモン]]、ペプチドの分析などに用いられている。
=====順相カラム=====
=====順相カラム=====
 順相カラムは、有機合成した化合物の分離に多く用いられる。
: 順相カラムは、有機合成した化合物の分離に多く用いられる。
=====サイズ排除カラム=====
=====サイズ排除カラム=====
 サイズ排除カラムは、タンパク質を分子量ごとに分画または会合体としてモノマー、ダイマー、トリマーの分析・分取に用いられる。
: サイズ排除カラムは、タンパク質を分子量ごとに分画または会合体としてモノマー、ダイマー、トリマーの分析・分取に用いられる。
=====光学異性体分離カラム=====
=====光学異性体分離カラム=====
 光学異性体分離カラムはアミノ酸のD体とL体や医薬品などの光学異性体化合物の分析・分取に用いられている。
: 光学異性体分離カラムはアミノ酸のD体とL体や医薬品などの光学異性体化合物の分析・分取に用いられている。


====検出器====
====検出器====

案内メニュー