9,444
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
9行目: | 9行目: | ||
=== 大脳 === | === 大脳 === | ||
[[Image:Neural connection.png|thumb|right|400px|'''図1.摂食行動制御に関わる主な神経回路'''<br>AP: | [[Image:Neural connection.png|thumb|right|400px|'''図1.摂食行動制御に関わる主な神経回路'''<br>AP:最後野 ARC:弓状核 DMH:背内側核 DR:背側縫線核 IS:島皮質 LHA:外側野 MA:運動野 NAc:側坐核 NTS:孤束核 OFC:眼窩前頭皮質 PB:結合腕傍核 PVN:室傍核 Sc:脊髄 VMH:腹内側核 VTA:腹側被蓋野 V:三叉神経 VII:顔面神経 XII:舌下神経]] | ||
==== 島皮質 ==== | ==== 島皮質 ==== | ||
31行目: | 31行目: | ||
==== NPY/AgRP神経 ==== | ==== NPY/AgRP神経 ==== | ||
[[Image:Med Hypo Network.png|thumb|right|400px|'''図2.NPY/AgRP神経とPOMC神経を中心とした視床下部内の神経回路''']] | [[Image:Med Hypo Network.png|thumb|right|400px|'''図2.NPY/AgRP神経とPOMC神経を中心とした視床下部内の神経回路'''<br>A1: アデノシンA1受容体<br>α2: アドレナリンα2受容体<br>CRH1R: CRH1型受容体<br>GHSR: グレリン受容体<br>IR: インスリン受容体<br>KATP: ATP感受体<br>LepR: レプチン受容体<br>OX1R: オレキシン1型受容体<br>OX2R: オレキシン2型受容体<br>5HT1A: セロトニン1A受容体<br>5HT2B: セロトニン2B受容体<br>5HT2C: セロトニン2C受容体<br>V1A: V1Aバゾプレシン1受容体<br>Y1R: NPY Y1受容体]] | ||
弓状核のNPY/AgRP神経は摂食行動を促進する。[[wikipedia:ja:ジフテリア毒素|ジフテリア毒素]]受容体をNPY/AgRP神経細胞のみに発現させたマウスにジフテリア毒素を投与すると、NPY/AgRP神経が数日で脱落する。この脱落に伴って、マウスの摂食量や体重が低下する<ref><pubmed> 16158063 </pubmed></ref>。NPY/AgRP神経細胞はGABA作動性であり、POMC神経細胞に投射してPOMC神経細胞を抑制するほか、室傍核、孤束核、結合腕傍核へ抑制性の投射をしている。NPY/AgRP神経から室傍核への投射はAgRPによる[[メラノコルチン4型受容体]]への逆作動薬としての活性が重要でありNPY・AgRP神経から孤束核、結合腕傍核への[[GABA]]作動性投射により嘔気、嘔吐を抑制し、摂食行動を促進する。NPY/AgRP神経細胞はレプチン、グレリン、オレキシン、[[インスリン]]、[[セロトニン]]などの受容体を発現しており、レプチンにより抑制性に、グレリンにより興奮性に制御される。 | 弓状核のNPY/AgRP神経は摂食行動を促進する。[[wikipedia:ja:ジフテリア毒素|ジフテリア毒素]]受容体をNPY/AgRP神経細胞のみに発現させたマウスにジフテリア毒素を投与すると、NPY/AgRP神経が数日で脱落する。この脱落に伴って、マウスの摂食量や体重が低下する<ref><pubmed> 16158063 </pubmed></ref>。NPY/AgRP神経細胞はGABA作動性であり、POMC神経細胞に投射してPOMC神経細胞を抑制するほか、室傍核、孤束核、結合腕傍核へ抑制性の投射をしている。NPY/AgRP神経から室傍核への投射はAgRPによる[[メラノコルチン4型受容体]]への逆作動薬としての活性が重要でありNPY・AgRP神経から孤束核、結合腕傍核への[[GABA]]作動性投射により嘔気、嘔吐を抑制し、摂食行動を促進する。NPY/AgRP神経細胞はレプチン、グレリン、オレキシン、[[インスリン]]、[[セロトニン]]などの受容体を発現しており、レプチンにより抑制性に、グレリンにより興奮性に制御される。 |