16,039
回編集
細 (→遺伝子発現) |
|||
21行目: | 21行目: | ||
大脳皮質では''[[Emx]]''遺伝子が発現しているのに対して、基底核原基全体では''[[Dlx]]''遺伝子が発現している。''Dlx''遺伝子の欠損した[[マウス]]では、大脳皮質抑制性神経細胞が大きく減少することなどから、大脳皮質抑制性神経細胞が基底核原基に由来していることが示された<ref><pubmed> 9334308 </pubmed></ref>。 | 大脳皮質では''[[Emx]]''遺伝子が発現しているのに対して、基底核原基全体では''[[Dlx]]''遺伝子が発現している。''Dlx''遺伝子の欠損した[[マウス]]では、大脳皮質抑制性神経細胞が大きく減少することなどから、大脳皮質抑制性神経細胞が基底核原基に由来していることが示された<ref><pubmed> 9334308 </pubmed></ref>。 | ||
== | == 内側基底核原基== | ||
基底核原基の中では、構造的に大きく隆起しているために解剖学上最も同定しやすい領域である。マウスを用いた研究では、大脳新皮質抑制性神経細胞の約半分程度がMGEに由来する<ref><pubmed> 10393115 </pubmed></ref>。この領域の[[神経幹細胞]]では[[転写因子]][[Nkx2.1]]の発現が見られる。最終分裂を終えたMGE由来の大脳皮質抑制性神経細胞のほとんどでは、Nkx2.1の下流分子[[Lhx6]]が発現してNkx2.1自体の発現は消失する。大脳皮質に向かうMGE由来細胞は[[接線方向移動]](tangential migration)と呼ばれる移動様式を取って脳表面に平行に移動して皮質内に進入し<ref>'''Daisuke H Tanaka & Kazunori Nakajima'''<br>Migratory pathways of GABAergic interneurons when they enter the neocortex.<br>''Eur J Neurosci, in press.</ref>、主に[[パルブアルブミン]] | 基底核原基の中では、構造的に大きく隆起しているために解剖学上最も同定しやすい領域である。マウスを用いた研究では、大脳新皮質抑制性神経細胞の約半分程度がMGEに由来する<ref><pubmed> 10393115 </pubmed></ref>。この領域の[[神経幹細胞]]では[[転写因子]][[Nkx2.1]]の発現が見られる。最終分裂を終えたMGE由来の大脳皮質抑制性神経細胞のほとんどでは、Nkx2.1の下流分子[[Lhx6]]が発現してNkx2.1自体の発現は消失する。大脳皮質に向かうMGE由来細胞は[[接線方向移動]](tangential migration)と呼ばれる移動様式を取って脳表面に平行に移動して皮質内に進入し<ref>'''Daisuke H Tanaka & Kazunori Nakajima'''<br>Migratory pathways of GABAergic interneurons when they enter the neocortex.<br>''Eur J Neurosci, in press.</ref>、主に[[パルブアルブミン]](parvalubumin)陽性または[[ソマトスタチン]](somatostatin)陽性の抑制性神経細胞となる<ref><pubmed> 17928435 </pubmed></ref>。腹側MGEでは線条体および淡蒼球に移動する抑制性神経細胞も確認されている<ref><pubmed> 20181579 </pubmed></ref>。線条体へ向かう細胞群ではNkx2.1の発現が継続し、Nkx2.1により受容体分子[[ニューロピリン]](Neuropilin 2(Nrp2))の発現が抑制されている。線条体ではNrp2の反発性リガンドである[[Sema3F]]が発現しており、Neuropilin2/Sema3Fが抑制性神経細胞の配置を制御していることが知られている<ref><pubmed> 18786357 </pubmed></ref>。なお、MGEは、抑制性神経細胞が誕生して目的地に向かって移動していくに従い縮小していき、最終的に消失する。 | ||
== 外側基底核原基(lateral ganglionic eminence:LGE) == | == 外側基底核原基(lateral ganglionic eminence:LGE) == |