180
回編集
Fuminofujiyama (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Fuminofujiyama (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
12行目: | 12行目: | ||
==脳弓の解剖== | ==脳弓の解剖== | ||
[[Image:pre-post-commissural_fornix.png|thumb|300px|図2 交連前脳弓と交連後脳弓<br> | |||
図中灰色が脳梁(交連線維)と脳弓(連合線維)<br> | |||
神経解剖学講義ノート 寺島俊雄著 金芳堂 p149より改変して転載]] | |||
白い線維が帯状になった脳弓は海馬体の主要な遠心性線維と交連線維の両者が含まれる。これは海馬の大錐体細胞の軸索と海馬台からなり、海馬白板として側脳室表面に広がり、それらがまとまって海馬采fimbriaを形成する。両側の海馬采は後方へ進むにつれて太くなり、海馬の後端に至って脳梁膨大の下を脳弓脚となって弧を描いて上ると同時に両側のものが互いに近づいてくる。このあたりで多数の線維が反対側の脳弓に入る。すなわち交叉線維が薄く板状に広がって脳弓交連fornical comissureを形成する。 | 白い線維が帯状になった脳弓は海馬体の主要な遠心性線維と交連線維の両者が含まれる。これは海馬の大錐体細胞の軸索と海馬台からなり、海馬白板として側脳室表面に広がり、それらがまとまって海馬采fimbriaを形成する。両側の海馬采は後方へ進むにつれて太くなり、海馬の後端に至って脳梁膨大の下を脳弓脚となって弧を描いて上ると同時に両側のものが互いに近づいてくる。このあたりで多数の線維が反対側の脳弓に入る。すなわち交叉線維が薄く板状に広がって脳弓交連fornical comissureを形成する。 |
回編集