「トーク:嗅周野」の版間の差分

編集の要約なし
(ページの作成:「*要約を御願い致します。 *内部リンク、外部リンク修正致しました。 *図の説明にERと有りますが、図にはECと有りますので、御...」)
 
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
==編集 林 作業記録==
*要約を御願い致します。
*要約を御願い致します。
*内部リンク、外部リンク修正致しました。
*内部リンク、外部リンク修正致しました。
8行目: 9行目:


--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2012年5月17日 (木) 00:02 (JST)
--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2012年5月17日 (木) 00:02 (JST)
--岡本先生(代:編集 古屋) 2012年6月12日
査読完了しました。修正点はございません。
要約を足しました。
図の説明をECとして統一しました。
Recollectionについては「想起」、Familiarityについては「馴染み深さ」をそれぞれ対応させておきました。Familiarityは心理学の分野の用語としては「熟知度」が一般的に使用されると思いますが、今回はとくにRecollectionとの区別が重要なことから「馴染み深さ」としました。
それから、図の引用に関する出版社からの要請を足しました。
以上、よろしくお願いいたします。
納家勇治 2012年6月13日
==編集 林 作業記録2==
*変更内容確認致。
*リンク一部修正。
*一般公開。
--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2012年6月14日 (木) 09:00 (JST)