「Αアクチニン」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目: 5行目:
== αアクチニン  ==
== αアクチニン  ==


 江橋夫妻らのα-アクチニンactininは[[カルシウム]]制御因子([[トロポニン]])の生成過程で超沈殿(アクチンと[[ミオシン]]が[[wikipedia:JA:ATP]]付加により形成する凝集体を吸光度として測定する)を促進する活性因子として分離された<ref><pubmed>5857104</pubmed></ref>。  
 江橋夫妻らのα-アクチニンactininは[[カルシウム]]制御因子([[トロポニン]])の生成過程で超沈殿(アクチンと[[ミオシン]]が[[wikipedia:JA:ATP|ATP]]付加により形成する凝集体を吸光度として測定する)を促進する活性因子として分離された<ref><pubmed>5857104</pubmed></ref>。  


 ヒトのαアクチニンにはACTN1、2、3、4の4個が見出されている。ACTN1と4のC末端[[カルモジュリン]]様ドメインのEFハンドは機能しており、Caを結合するCa制御性因子である。骨格筋型のACTN2と3の[[wikipedia:JA:EFハンド|EFハンド]]はカルシウム結合能を失っている。[[細胞骨格]]の形成を含めて[[wikipedia:JA:腫瘍|腫瘍]]細胞の浸潤との関連など多彩な機能が報告されている。    
 ヒトのαアクチニンにはACTN1、2、3、4の4個が見出されている。ACTN1と4のC末端[[カルモジュリン]]様ドメインのEFハンドは機能しており、Caを結合するCa制御性因子である。骨格筋型のACTN2と3の[[wikipedia:JA:EFハンド|EFハンド]]はカルシウム結合能を失っている。[[細胞骨格]]の形成を含めて[[wikipedia:JA:腫瘍|腫瘍]]細胞の浸潤との関連など多彩な機能が報告されている。