「キネシン」の版間の差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:




== 細胞内物質輸送 ==
== 細胞内物質輸送 ==


[[Image:kinesin1.jpg|thumb|250px|'''図1 神経細胞における細胞内物質輸送'''<br>(Hirokawa et al.<ref name="ref2"><pubmed>21092854</pubmed></ref>より改変)]]
[[Image:Kinesin1.jpg|thumb|250px|<b>図1 神経細胞における細胞内物質輸送</b><br />(Hirokawa et al.&lt;span class=]]
 
{| width="200" cellspacing="1" cellpadding="1" border="1"
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|-
|
|
|
|}
 
 
 
&lt;pubmed&gt;21092854&lt;/pubmed&gt;より改変)" class="fck_mw_frame fck_mw_right" /&gt;


 細胞はその形態形成、及び機能発現に必要なタンパク質を合成した後、多種類の膜小器官あるいはタンパク質複合体として必要とされる部位に適切に送り分けており、この細胞内物質輸送の機構は神経細胞や極性のある上皮細胞のみでなく、あらゆる細胞で細胞機能の重要な基盤となっている。 細胞内物質輸送を担うモータータンパク質には大きく分けて、キネシン、ダイニン、ミオシンの3つがある(図1)<ref name="ref2"><pubmed>21092854</pubmed></ref>。
 細胞はその形態形成、及び機能発現に必要なタンパク質を合成した後、多種類の膜小器官あるいはタンパク質複合体として必要とされる部位に適切に送り分けており、この細胞内物質輸送の機構は神経細胞や極性のある上皮細胞のみでなく、あらゆる細胞で細胞機能の重要な基盤となっている。 細胞内物質輸送を担うモータータンパク質には大きく分けて、キネシン、ダイニン、ミオシンの3つがある(図1)<ref name="ref2"><pubmed>21092854</pubmed></ref>。


== キネシンスーパーファミリータンパク質(KIFs)の分類 ==
== キネシンスーパーファミリータンパク質(KIFs)の分類 ==