「細胞死」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
12行目: 12行目:


==アポトーシス==
==アポトーシス==
 1972年、Kerr, Wyllie, Currieは、生理的条件下でおこる細胞死には[[細胞壊死]](necrosis)とは異なる、[[wikipedia:ja:細胞小器官|細胞小器官]]が正常な形態を保ちつつ、核の染色体が凝縮し、細胞全体が萎縮、断片化する死細胞があることを見いだした。そしてこの細胞死を、葉が木から落ちることを意味するギリシャ語から、アポトーシス(apoptosis)と命名した<ref name=ref1 />。
 1972年、Kerr、Wyllie、Currieは、生理的条件下でおこる細胞死には[[細胞壊死]](necrosis)とは異なる、[[wikipedia:ja:細胞小器官|細胞小器官]]が正常な形態を保ちつつ、核の染色体が凝縮し、細胞全体が萎縮、断片化する死細胞があることを見いだした。そしてこの細胞死を、葉が木から落ちることを意味するギリシャ語から、アポトーシス(apoptosis)と命名した<ref name=ref1 />。


 アポトーシス細胞は、組織切片上では[[ピクノーシス]](pyknosis)と呼ばれる細胞の縮小と[[クロマチン]]の凝縮、断片化を特徴とする。さらにアポトーシスが進行すると、細胞に大小の膜で囲まれたくびれが生じて(blebbing)、細胞は球状の小体([[アポトーシス小体]]: apoptotic body)に分かれて断片化する。このように、アポトーシスは元来形態学的分類から定義された言葉である。
 アポトーシス細胞は、組織切片上では[[ピクノーシス]](pyknosis)と呼ばれる細胞の縮小と[[クロマチン]]の凝縮、断片化を特徴とする。さらにアポトーシスが進行すると、細胞に大小の膜で囲まれたくびれが生じて(blebbing)、細胞は球状の小体([[アポトーシス小体]]: apoptotic body)に分かれて断片化する。このように、アポトーシスは元来形態学的分類から定義された言葉である。