「アスペルガー症候群」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<div align="right"> 
<font size="+1">桑原 斉</font><br>
''東京大学 大学院医学系研究科 脳神経医学専攻統合脳医学講座''<br>
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年4月6日 原稿完成日:2012年4月27日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/tadafumikato 加藤 忠史](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br>
</div>
英語名:Asperger syndrome 独:Asperger-Syndrom 仏:syndrome d'Asperger
英語名:Asperger syndrome 独:Asperger-Syndrom 仏:syndrome d'Asperger


5行目: 12行目:
関連語:高機能自閉症、広汎性発達障害、自閉症スペクトラム障害、自閉症障害、自閉症
関連語:高機能自閉症、広汎性発達障害、自閉症スペクトラム障害、自閉症障害、自閉症


{{box|text=
 アスペルガー症候群は、[[自閉症]]と同様の三つの主症状(社会性の障害、コミュニケーションの障害、想像力の障害およびそれに基づく行動の障害)を持つ、[[神経発達障害]]である。自閉症と比べてコミュニケーションの障害が軽微であるグループであるとされ、[[言語]]発達の遅れは少なく、知的には正常な者が多い。研究領域においては、[[DSM-IV]]を用いてアスペルガー障害を診断することが困難であることと、アスペルガー症候群の疾患としての独立性に疑義が持たれているために、アスペルガー障害/アスペルガー症候群を対象とした研究は自閉性障害/自閉症を対象とした研究に比べて少ない。その概念、定義には議論があり、十分なコンセンサスには至っていなかったが、2013年刊行予定の[[DSM-5]]では自閉症スペクトラム障害の中に統合される見込みである。  
 アスペルガー症候群は、[[自閉症]]と同様の三つの主症状(社会性の障害、コミュニケーションの障害、想像力の障害およびそれに基づく行動の障害)を持つ、[[神経発達障害]]である。自閉症と比べてコミュニケーションの障害が軽微であるグループであるとされ、[[言語]]発達の遅れは少なく、知的には正常な者が多い。研究領域においては、[[DSM-IV]]を用いてアスペルガー障害を診断することが困難であることと、アスペルガー症候群の疾患としての独立性に疑義が持たれているために、アスペルガー障害/アスペルガー症候群を対象とした研究は自閉性障害/自閉症を対象とした研究に比べて少ない。その概念、定義には議論があり、十分なコンセンサスには至っていなかったが、2013年刊行予定の[[DSM-5]]では自閉症スペクトラム障害の中に統合される見込みである。  
}}


==アスペルガー症候群とは==
==アスペルガー症候群とは==
35行目: 44行目:


<references/>
<references/>
(執筆者:桑原斉 担当編集委員:加藤忠史)