「フェロモン受容体」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
9行目: 9行目:
{{box|text=
{{box|text=
 フェロモンとは、「ある個体から分泌され同種他個体において何らかの行動や生理作用を引き起こす化学物質」のことであると定義される。フェロモン受容体は、これらのフェロモン分子を受容するタンパク質である1。哺乳類では一般的にフェロモンは鼻腔下部に存在する鋤鼻神経に発現する鋤鼻受容体(Vomeronasal receptor : VR)によって受容される。VRには1型と2型(V1RとV2R)の2種類が存在する。また一部の揮発性のフェロモンは、嗅神経細胞に発現する嗅覚受容体(OR)によって受容される。V1R、V2R、ORは、全て7回膜貫通型のGタンパク質共役型受容体(GPCR)である。昆虫においては、嗅覚受容体の一部がフェロモンの受容に特化してフェロモン受容体として機能すると報告されている。昆虫のフェロモン受容体は哺乳類のフェロモン受容体とは異なり、7回膜貫通型のリガンド作動性陽イオンチャネルであり、ヘテロ複合体で機能していると考えられている1。 }}
 フェロモンとは、「ある個体から分泌され同種他個体において何らかの行動や生理作用を引き起こす化学物質」のことであると定義される。フェロモン受容体は、これらのフェロモン分子を受容するタンパク質である1。哺乳類では一般的にフェロモンは鼻腔下部に存在する鋤鼻神経に発現する鋤鼻受容体(Vomeronasal receptor : VR)によって受容される。VRには1型と2型(V1RとV2R)の2種類が存在する。また一部の揮発性のフェロモンは、嗅神経細胞に発現する嗅覚受容体(OR)によって受容される。V1R、V2R、ORは、全て7回膜貫通型のGタンパク質共役型受容体(GPCR)である。昆虫においては、嗅覚受容体の一部がフェロモンの受容に特化してフェロモン受容体として機能すると報告されている。昆虫のフェロモン受容体は哺乳類のフェロモン受容体とは異なり、7回膜貫通型のリガンド作動性陽イオンチャネルであり、ヘテロ複合体で機能していると考えられている1。 }}
1. 哺乳類におけるフェロモン受容体
1.1 V1R
1.2 V2R
1.3 OR
1.4 その他のフェロモン受容体候補
2. 昆虫におけるフェロモン受容体


== 哺乳類におけるフェロモン受容体 ==
== 哺乳類におけるフェロモン受容体 ==