「統合失調症関連遺伝子」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
<font size="+1">[http://researchmap.jp/ikeda-ma 池田 匡志]</font><br>
<font size="+1">[http://researchmap.jp/ikeda-ma 池田 匡志]</font><br>
''藤田保健衛生大学 医学部''<br>
''藤田保健衛生大学 医学部''<br>
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年12月6日 原稿完成日:2013年2月4日<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2012年12月6日 原稿完成日:2013年2月4日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/tadafumikato 加藤 忠史](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/tadafumikato 加藤 忠史](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br>
</div>
</div>


英語名:Schizophrenia susceptibility genes
英語名:Schizophrenia susceptibility genes
{{box|text= 遺伝疫学的研究から、統合失調症の発症脆弱性に遺伝的要因が関与することが確認されており、多くの分子遺伝学的研究が行われてきた。連鎖解析や候補遺伝子の関連解析で、一致する結果はほとんど見いだされなかったことから、ゲノムワイド関連解析(GWAS)が行われるようになり、GWASで、候補遺伝子が多く見出されている。また、コピー数変化 (copy number variation, CNV)との関連も報告され、22q11.21欠失などのCNVが統合失調症と有意に関連していることが報告された。さらに、全ゲノム/エクソーム解析による統合失調症関連遺伝子の同定が進められている。}}


== はじめに ==
== はじめに ==