「トーク:セリンラセミ化酵素」の版間の差分

(→‎修正原稿: 新しい節)
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
38行目: 38行目:
下記の原稿を修正し、ホームページにUPしましたのでお知らせいたします。
下記の原稿を修正し、ホームページにUPしましたのでお知らせいたします。


著者:井上蘭 (eiran@med.u-toyama.ac.jp)、森寿(hmori@med.u-toyama.ac.jp)
著者:井上蘭、森寿
用語:「セリンラセミ化酵素」
用語:「セリンラセミ化酵素」
担当編集委員 林康紀
担当編集委員 林康紀
56行目: 56行目:


分子神経科学
分子神経科学
== 編集 林 査読結果 追加 ==
井上 蘭先生
 テキストの方、拝見致しました。神経科学におけるセリンラセミ化酵素の意義がよ
く判る様になったと思います。一箇所だけ、文章に加筆させて頂き、また順番を移動
致しました。「活性とその制御」の「リコンビナント...」の文章です。
 この点、御確認下さい。
 現在図を作ろうとしておりますが、この図はピルビン酸と蛋白質本体の残基も含め
た反応が書いてありますが、実際図にするのは基質だけでよろしいでしょうか。
--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2012年4月13日 (金) 15:23 (JST)
== 編集 林 査読結果 追加2 ==
井上 蘭先生
 化学構造式を作成し、入れました。御確認下さい。これで間違えがなければ完成という事にさせて頂きます。
 完成後の加筆のポリシーですが、内容の改訂を伴わない訂正などでしたら、ご
自由にして頂き、新しい内容を加えて頂く時には、編集部にお声をおかけ頂けれ
ばと思います。勿論内容を充実させる事は大歓迎ですので、今後もよろしく御願
い致します。
 今回は、お忙しい所、御記述下さりどうも有り難うございました。
--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2012年4月13日 (金) 15:24 (JST)