「トーク:白質」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「==編集 林 作業記録== *内部リンク・外部リンク作成 *抄録がなかったのでこちらで作成致しました。著者にこれでよいかご確...」) |
細 (→編集 柚崎 作業記録) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] ([[利用者・トーク:WikiSysop|トーク]]) 2013年9月7日 (土) 09:01 (JST) | --[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] ([[利用者・トーク:WikiSysop|トーク]]) 2013年9月7日 (土) 09:01 (JST) | ||
==編集 柚崎 作業記録== | |||
2点のみマイナーなコメントがあります。改訂時の参考にしてください。 | |||
*白質が白い理由(髄鞘に豊富に存在する脂肪のため)について一言あった方が初学者には分かり易いように思いました。 | |||
*「・・・神経情報は、軸索上を活動電位(インパルス)として伝導し、高速かつ確実に標的まで到達する。それは、有髄神経線維では特定の部位(軸索初節とランビエ絞輪)の軸索膜に電位依存性Na+チャネルや電位依存性K+チャネルが高密度に集積し、跳躍伝導が起こることによる。」とあります。その通りですが、髄鞘は絶縁性が高いために電位変化の減衰度合いを小さく押さえるためでもあります(脳科学辞典「有髄線維」の項参照)。 |
2014年4月6日 (日) 18:58時点における最新版
編集 林 作業記録
- 内部リンク・外部リンク作成
- 抄録がなかったのでこちらで作成致しました。著者にこれでよいかご確認下さい。
- 関連文献を御願い致します。
--Yasunori Hayashi (トーク) 2013年9月7日 (土) 09:01 (JST)
編集 柚崎 作業記録
2点のみマイナーなコメントがあります。改訂時の参考にしてください。
- 白質が白い理由(髄鞘に豊富に存在する脂肪のため)について一言あった方が初学者には分かり易いように思いました。
- 「・・・神経情報は、軸索上を活動電位(インパルス)として伝導し、高速かつ確実に標的まで到達する。それは、有髄神経線維では特定の部位(軸索初節とランビエ絞輪)の軸索膜に電位依存性Na+チャネルや電位依存性K+チャネルが高密度に集積し、跳躍伝導が起こることによる。」とあります。その通りですが、髄鞘は絶縁性が高いために電位変化の減衰度合いを小さく押さえるためでもあります(脳科学辞典「有髄線維」の項参照)。