16,039
回編集
(→依存症とは) |
細編集の要約なし |
||
11行目: | 11行目: | ||
{{box|text= | {{box|text= | ||
快情動を生じる物質の摂取や行為などを繰り返し行った結果、これを求める耐え難い欲求が生じ、これらを追い求め、これらがないと不快な症状を生じてしまう状態。特に[[物質依存]]は、耐性や離脱を伴い、社会的な障害を引き起こす重大な[[精神疾患]]である。その病態には、[[ドーパミン]]、[[オピオイド]]が関与し、脳構造の中では[[側坐核]]や[[拡張扁桃体]]が関与する。また、依存症には[[Gタンパク質活性型内向き整流性カリウムチャネル]](G protein-activated inwardly rectifying potassium channel: GIRKチャネル)の関与が示唆されている。さまざまな[[薬物療法]]や[[心理社会的治療]]が行われる。 | 快情動を生じる物質の摂取や行為などを繰り返し行った結果、これを求める耐え難い欲求が生じ、これらを追い求め、これらがないと不快な症状を生じてしまう状態。特に[[物質依存]]は、耐性や離脱を伴い、社会的な障害を引き起こす重大な[[精神疾患]]である。その病態には、[[ドーパミン]]、[[オピオイド]]が関与し、脳構造の中では[[側坐核]]や[[拡張扁桃体]]が関与する。また、依存症には[[GIRK|Gタンパク質活性型内向き整流性カリウムチャネル]](G protein-activated inwardly rectifying potassium channel: GIRKチャネル)の関与が示唆されている。さまざまな[[薬物療法]]や[[心理社会的治療]]が行われる。 | ||
}} | }} | ||
==依存症とは== | ==依存症とは== | ||
精神に作用する[[wikipedia:JA:化学物質|化学物質]]の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める耐えがたい欲求が生じ、その刺激を追い求める行為が優勢となり、その刺激がないと不快な精神的・身体的症状を生じる、精神的・身体的・行動的状態のことである。 | |||
次のように分類される。 | |||
#[[物質依存]]<br>[[wikipedia:JA:薬物依存症|薬物依存]]、[[wikipedia:JA:ニコチン依存症|ニコチン依存]]、食物依存など。 | |||
#行為・過程依存<br>[[wikipedia:JA:買い物依存症|買い物依存]]、[[wikipedia:JA:ギャンブル依存症|ギャンブル依存]]、[[wikipedia:JA:性依存症|セックス依存]]、最近では、携帯電話・ゲーム機、インターネット、テレビゲームへの依存など。 | #[[行動嗜癖|行為・過程依存]]<br>[[wikipedia:JA:買い物依存症|買い物依存]]、[[wikipedia:JA:ギャンブル依存症|ギャンブル依存]]、[[wikipedia:JA:性依存症|セックス依存]]、最近では、携帯電話・ゲーム機、インターネット、テレビゲームへの依存など。 | ||
#関係依存<br>ある特定の人物に必要とされることに依存。 | #[[関係依存]]<br>ある特定の人物に必要とされることに依存。 | ||
特に物質依存は依存性物質を心身に重大な障害や苦痛を引き起こすほどに使用し、それらの物質に対する耐性や離脱などの問題が生じている精神疾患であり、深刻な社会問題となっている。依存性物質には違法薬物のみでなく[[wikipedia:JA:アルコール|アルコール]]など私たちの日常生活に身近な物質も含まれる。依存性物質の種類としては、中枢神経系抑制薬(アルコール、[[モルヒネ]]、[[睡眠薬]]など)、中枢神経系興奮薬([[メタンフェタミン]]などの[[覚せい剤]]、[[コカイン]]など)あるいは精神異常発現薬([[大麻]]、[[LSD]] など)などがあり、薬理作用の異なる種々の物質が依存を誘発する。 | 特に物質依存は依存性物質を心身に重大な障害や苦痛を引き起こすほどに使用し、それらの物質に対する耐性や離脱などの問題が生じている精神疾患であり、深刻な社会問題となっている。依存性物質には違法薬物のみでなく[[wikipedia:JA:アルコール|アルコール]]など私たちの日常生活に身近な物質も含まれる。依存性物質の種類としては、中枢神経系抑制薬(アルコール、[[モルヒネ]]、[[睡眠薬]]など)、中枢神経系興奮薬([[メタンフェタミン]]などの[[覚せい剤]]、[[コカイン]]など)あるいは精神異常発現薬([[大麻]]、[[LSD]] など)などがあり、薬理作用の異なる種々の物質が依存を誘発する。 | ||
161行目: | 162行目: | ||
自助グループ(あるいは相互援助グループ)とは、当事者集団の一種であり、何らかの問題や病気を抱えた人たちが集まって、共通の課題について経験を分かち合い情報を共有して、より良い問題解決や病気の克服を目指すという方法である。しかしながら、AA(Alcoholics Anonymous)やNA(Narcotics Anonymous)および断酒会等の自助グループは、単なる当事者集団を超えて、独自の構造と回復の原理を持つ、治療的な回復志向集団である<ref>'''猪野亜朗、広藤秀雄、長 徹二(著)、福居顯二(編)'''<br>VIII章 予防と治療 相互援助(自助)グループと治療共同体(脳とこころのプライマリケア(8)依存)<br>''株式会社シナジー''、2011</ref>。 | 自助グループ(あるいは相互援助グループ)とは、当事者集団の一種であり、何らかの問題や病気を抱えた人たちが集まって、共通の課題について経験を分かち合い情報を共有して、より良い問題解決や病気の克服を目指すという方法である。しかしながら、AA(Alcoholics Anonymous)やNA(Narcotics Anonymous)および断酒会等の自助グループは、単なる当事者集団を超えて、独自の構造と回復の原理を持つ、治療的な回復志向集団である<ref>'''猪野亜朗、広藤秀雄、長 徹二(著)、福居顯二(編)'''<br>VIII章 予防と治療 相互援助(自助)グループと治療共同体(脳とこころのプライマリケア(8)依存)<br>''株式会社シナジー''、2011</ref>。 | ||
==関連項目== | |||
*[[行動嗜癖]] | |||
*[[薬物依存]] | |||
*[[関係依存]] | |||
*[[覚醒剤]] | |||
*[[麻薬]] | |||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
<references /> | <references /> |