「ニューロリギン」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
10行目: 10行目:
英語名:neuroligin
英語名:neuroligin


{{box|text= ニューロリギンは[[wikipedia:ja:I型膜タンパク|I型膜タンパク]]であり、ニューレキシンの内因性リガンドである。[[シナプス後部]]に存在する接着タンパクであり、シナプスの成熟や機能を調整している<ref name=ref1><pubmed>18923512</pubmed></ref>。}}
{{box|text= ニューロリギンは[[wikipedia:ja:I型膜タンパク|I型膜タンパク]]であり、[[ニューレキシン]]の内因性リガンドである。[[シナプス後部]]に存在する接着タンパクであり、シナプスの成熟や機能を調整している<ref name=ref1><pubmed>18923512</pubmed></ref>。}}


== 歴史 ==
== 歴史 ==
19行目: 19行目:
 ヒトでは5つのニューロリギン遺伝子がある([[ニューロリギン1|NLGN1]]、[[ニューロリギン2|NLGN2]]、[[ニューロリギン3|NLGN3]]、[[ニューロリギン4|NLGN4]]、[[ニューロリギン4Y|NLGN4Y]])。
 ヒトでは5つのニューロリギン遺伝子がある([[ニューロリギン1|NLGN1]]、[[ニューロリギン2|NLGN2]]、[[ニューロリギン3|NLGN3]]、[[ニューロリギン4|NLGN4]]、[[ニューロリギン4Y|NLGN4Y]])。
(編集コメント:他の動物におけるサブタイプも御願い致します。)
(編集コメント:他の動物におけるサブタイプも御願い致します。)
=== スプライシング変異体 ===
 Splice site B insertを含むニューロリギン(+Bニューロリギン)は、splice site 4を含むβ-ニューレキシン(+S4 β-ニューレキシン)とは低親和性であるが、splice site B insertを含まないニューロリギン(-Bニューロリギン)は、splice site 4の有無に関わらずβ-ニューレキシンと高親和性である。
 ニューロリギン2(ほとんどが-Bニューロリギン)は+Bニューロリギンよりも[[VGAT]]のクラスタリングを促進する。
 -Bニューロリギンは+S4 β-ニューレキシンと共にGABA作動性神経シナプスの分化を促進し、一方で、+Bニューロリギン1は-S4 β-ニューレキシンと共にグルタミン酸作動性神経シナプスの分化を促進している。
 また、+Bニューロリギン1は-Bニューロリギン1と比較して、成熟[[ラット]]の[[海馬]]や[[皮質]]、[[小脳]]でのニューロリギン1の大多数を占めている<ref name=ref2><pubmed>17275284</pubmed></ref>。


==構造==
==構造==
42行目: 51行目:
===血管===
===血管===
 ニューロリギン1は[[wikipedia:ja:腫瘍|腫瘍]]形成環境下において[[wikipedia:ja:血管新生|血管新生]]を促進する<ref><pubmed>19926856</pubmed></ref>。
 ニューロリギン1は[[wikipedia:ja:腫瘍|腫瘍]]形成環境下において[[wikipedia:ja:血管新生|血管新生]]を促進する<ref><pubmed>19926856</pubmed></ref>。
== スプライシング変異体 ==
 splice site B insertを含むニューロリギン(+Bニューロリギン)は、splice site 4を含むβ-ニューレキシン(+S4 β-ニューレキシン)とは低親和性であるが、splice site B insertを含まないニューロリギン(-Bニューロリギン)は、splice site 4の有無に関わらずβ-ニューレキシンと高親和性である。
 ニューロリギン2(ほとんどが-Bニューロリギン)は+Bニューロリギンよりも[[VGAT]]のクラスタリングを促進する。
 -Bニューロリギンは+S4 β-ニューレキシンと共にGABA作動性神経シナプスの分化を促進し、一方で、+Bニューロリギン1は-S4 β-ニューレキシンと共にグルタミン酸作動性神経シナプスの分化を促進している。
 また、+Bニューロリギン1は-Bニューロリギン1と比較して、成熟[[ラット]]の[[海馬]]や[[皮質]]、[[小脳]]でのニューロリギン1の大多数を占めている<ref name=ref2><pubmed>17275284</pubmed></ref>。


== 疾患との関連 ==
== 疾患との関連 ==