「筋萎縮性側索硬化症」の版間の差分

107行目: 107行目:


===TDP-43陽性封入体===
===TDP-43陽性封入体===
[[image:脳科学辞典Fig1 (ALS).jpg|thumb|350px|'''図1.孤発性ALSにおけるTDP-43陽性封入体'''<br>孤発性ALS腰髄におけるTDP-43陽性の円形封入体(矢印)、スケイン様封入体(*).TDP-43抗体による免疫組織染色<br>漆谷 真先生(京都大学)提供]]
[[image:脳科学辞典Fig1 (ALS).jpg|thumb|350px|'''図1.孤発性ALSにおけるTDP-43陽性封入体'''<br>孤発性ALS腰髄におけるTDP-43陽性の円形封入体(矢印)、スケイン様封入体(*)。TDP-43抗体による免疫組織染色<br>漆谷 真先生(京都大学)提供]]


 これまで、FTLDは病理学的に[[タウ]]の蓄積を認めるもの([[FTLD-tau]])と、[[ユビキチン]]陽性、タウ陰性封入体を伴うもの([[FTLD-U]])の2群に分類されてきた。2006年、Araiら<ref><pubmed>17084815</pubmed></ref>、およびNeumannら<ref><pubmed> 17023659 </pubmed></ref>は、FTLD-UとALSに共通して認められるユビキチン陽性・タウ陰性の[[封入体]]の主要構成タンパク質としてTDP-43(TAR DNA binding protein 43)を同定した。この発見により、FTLDとALSがTDP-43の異常化を伴って神経変性を生じるという共通した疾患機序に基づくことが明らかとなった。
 これまで、FTLDは病理学的に[[タウ]]の蓄積を認めるもの([[FTLD-tau]])と、[[ユビキチン]]陽性、タウ陰性封入体を伴うもの([[FTLD-U]])の2群に分類されてきた。2006年、Araiら<ref><pubmed>17084815</pubmed></ref>、およびNeumannら<ref><pubmed> 17023659 </pubmed></ref>は、FTLD-UとALSに共通して認められるユビキチン陽性・タウ陰性の[[封入体]]の主要構成タンパク質としてTDP-43(TAR DNA binding protein 43)を同定した。この発見により、FTLDとALSがTDP-43の異常化を伴って神経変性を生じるという共通した疾患機序に基づくことが明らかとなった。
114行目: 114行目:


===ブニナ小体===
===ブニナ小体===
[[image:脳科学辞典Fig2 (ALS).jpg|thumb|350px|'''図2.Bunina小体'''<br>孤発性ALS前角におけるBunina小体(矢印).HE染色、200倍<br>故 中野今治先生(元自治医科大学)提供]]
[[image:脳科学辞典Fig2 (ALS).jpg|thumb|350px|'''図2.Bunina小体'''<br>孤発性ALS前角におけるBunina小体(矢印)。HE染色、200倍<br>故 中野今治先生(元自治医科大学)提供]]


 [[ブニナ小体]]とは残存運動ニューロンの細胞質に存在する好酸性の微小な円形封入体(図2)で、1962年にBuninaによって初めて報告された。通常、ブニナ小体は孤発性ALSの特徴として認められるが、TDP-43変異を有する遺伝性ALSでも高頻度に出現する。シスタチンC、トランスフェリン、およびペリフェリンに対する[[免疫]]組織染色で陽性を示すことから、これらのタンパク質が構成因子であると考えられているが、現在までのところALSの病態におけるブニナ小体の意義は不明である<ref><pubmed> 18069968 </pubmed></ref><ref><pubmed> 21241994 </pubmed></ref>。
 [[ブニナ小体]]とは残存運動ニューロンの細胞質に存在する好酸性の微小な円形封入体(図2)で、1962年にBuninaによって初めて報告された。通常、ブニナ小体は孤発性ALSの特徴として認められるが、TDP-43変異を有する遺伝性ALSでも高頻度に出現する。シスタチンC、トランスフェリン、およびペリフェリンに対する[[免疫]]組織染色で陽性を示すことから、これらのタンパク質が構成因子であると考えられているが、現在までのところALSの病態におけるブニナ小体の意義は不明である<ref><pubmed> 18069968 </pubmed></ref><ref><pubmed> 21241994 </pubmed></ref>。