「ROBO」の版間の差分

サイズ変更なし 、 2012年9月21日 (金)
編集の要約なし
7行目: 7行目:
==Roboとは==
==Roboとは==


 Roboは[[ショウジョウバエ]]の[[交連軸索]]投射異常を示す変異体のスクリーニングから発見されたタンパク質である<ref><pubmed>8461134</pubmed></ref>。膜貫通型受容体の1つであり、主としてRoboの細胞外領域の[[免疫グルブリンスーパーファミリー|免疫グロブリン様ドメイン]]にリガンドであるSlitが結合することにより<ref><pubmed>10102268</pubmed></ref> <ref><pubmed>15207848</pubmed></ref>、細胞内にシグナルを伝達する。ショウジョウバエの正中線ではRoboは[[交連神経]]の[[軸索]](commissural axon) に発現し<ref name=ref4><pubmed>9458045</pubmed></ref>、一方Slitは正中部の[[グリア細胞]] (midline glia)から分泌され、通常、1度だけ正中線を交差する交連軸索がrobo 変異体では、何度も正中線を交差する現象が見られることから、roundabout (robo)と名づけられた。Robo-Slitを介したシグナル伝達は脊椎・無脊椎動物の中枢神経系の発生と発達過程において重要な役割を果たしており、軸索誘導以外に細胞移動、細胞接着、細胞極性や細胞骨格などの様々な現象を調節している。
 Roboは[[ショウジョウバエ]]の[[交連軸索]]投射異常を示す変異体のスクリーニングから発見されたタンパク質である<ref><pubmed>8461134</pubmed></ref>。膜貫通型受容体の1つであり、主としてRoboの細胞外領域の[[免疫グロブリンスーパーファミリー|免疫グロブリン様ドメイン]]にリガンドであるSlitが結合することにより<ref><pubmed>10102268</pubmed></ref> <ref><pubmed>15207848</pubmed></ref>、細胞内にシグナルを伝達する。ショウジョウバエの正中線ではRoboは[[交連神経]]の[[軸索]](commissural axon) に発現し<ref name=ref4><pubmed>9458045</pubmed></ref>、一方Slitは正中部の[[グリア細胞]] (midline glia)から分泌され、通常、1度だけ正中線を交差する交連軸索がrobo 変異体では、何度も正中線を交差する現象が見られることから、roundabout (robo)と名づけられた。Robo-Slitを介したシグナル伝達は脊椎・無脊椎動物の中枢神経系の発生と発達過程において重要な役割を果たしており、軸索誘導以外に細胞移動、細胞接着、細胞極性や細胞骨格などの様々な現象を調節している。


==構造==
==構造==