メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
脳科学辞典について
免責事項
脳科学辞典
検索
「GABA受容体」の版間の差分
ページ
← 古い編集
新しい編集 →
GABA受容体
(ソースを閲覧)
2012年12月22日 (土) 19:46時点における版
824 バイト除去
、
2012年12月22日 (土)
細
編集の要約なし
2012年12月22日 (土) 19:39時点における版
(
ソースを閲覧
)
Hitoshiishibashi
(
トーク
|
投稿記録
)
細
編集の要約なし
← 古い編集
2012年12月22日 (土) 19:46時点における版
(
ソースを閲覧
)
Hitoshiishibashi
(
トーク
|
投稿記録
)
細
編集の要約なし
新しい編集 →
39行目:
39行目:
<br>
<br>
<br> 図の脚注
図 1 GABA<sub>A</sub> 受容体の模式図.
GABA<sub>A</sub> 受容体の各サブユニットは4回膜貫通型で、5量体でイオンチャネル内臓型の受容体を形成する。α1β2γ2サブユニットで構成されるGABA<sub>A</sub> 受容体は、α1β2サブユニット間にGABA結合部位があり、α1γ2サブユニット間にベンゾジアゼピン結合サイトがある。
<br> 図 2 GABA<sub>B</sub> 受容体の模式図.
GABA<sub>B</sub> 受容体は、7回膜貫通型のGABA<sub>B1</sub> サブユニットとGABA<sub>B2</sub> サブユニットから構成されており、GABAはGABA<sub>B1</sub>サブユニットに結合する。GABA<sub>B2</sub> サブユニットはGタンパク質と共役している。
<br>
(執筆者:石橋仁、鍋倉淳一 (自然科学研究機構・生理学研究所・生体恒常機能発達期機構研究部門) )
(執筆者:石橋仁、鍋倉淳一 (自然科学研究機構・生理学研究所・生体恒常機能発達期機構研究部門) )
Hitoshiishibashi
24
回編集