「トーク:有髄線維」の版間の差分

79行目: 79行目:
== 編集 柚崎 追加コメント==
== 編集 柚崎 追加コメント==


林先生に指摘され、表1が誤解を招くと思います。
林先生に指摘されて気づきましたが表1は誤解を招く可能性があると思います。


A(alpha, beta, gamma, delta)、B線維、C線維の分類と、Ⅰa群,Ⅰb群,Ⅱ群,Ⅲ群,Ⅳ群という分類は紛らわしいです。A, B, C線維という分類は主に遠心性線維に用いられていますが、基本的には伝導速度に基づく分類であり、遠心性にも求心性にも使われています。例えばAalpha線維は運動神経でも体性感覚神経にも存在します。一方、I, II, III, IVという分類は求心性感覚神経にのみ対する分類です。
A(alpha, beta, gamma, delta)、B線維、C線維の分類と、Ⅰa群,Ⅰb群,Ⅱ群,Ⅲ群,Ⅳ群という分類は紛らわしいです。A, B, C線維という分類は主に遠心性線維に用いられていますが、基本的には伝導速度に基づく分類であり、遠心性にも求心性にも使われています。例えばAalpha線維は運動神経でも体性感覚神経にも存在します。一方、I, II, III, IVという分類は求心性感覚神経にのみ対する分類です。