9,444
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
<div align="right"> | |||
<font size="+1">[http://researchmap.jp/kkuroda 黒田 一樹]、[http://researchmap.jp/read0185568 佐藤 真]</font><br> | |||
''福井大学 医学部''<br> | |||
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2013年3月27日 原稿完成日:2013年5月日<br> | |||
担当編集委員:[http://researchmap.jp/noriko1128 大隅 典子](東北大学 大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 脳神経科学コアセンター 発生発達神経科学分野)<br> | |||
英語名:telencephalon 仏:le télencéphale 独:telenzephalon | 英語名:telencephalon 仏:le télencéphale 独:telenzephalon | ||
{{box|text= | |||
終脳は[[神経管]]の最も吻側に形成される脳である。発生途中の胚の背側において、[[脊索]]からの誘導を受けて[[wikipedia:ja:外胚葉|外胚葉]]から[[神経板]]が形成され、つづいて神経板の正中に生じる[[神経溝]]に沿って神経板は内側に陥入し、神経板の左右が癒着して神経管が形成される。初期の脳の形成では、神経管の前方において3箇所が膨らみ、[[前脳胞]]、[[中脳胞]]、[[菱脳胞]]の3つの脳胞とそれに続く神経管から構成される([[3脳胞期]])その後、前脳胞は[[終脳胞]]と[[間脳胞]]に、菱脳胞は[[後脳胞]]と[[髄脳胞]]に分かれ、尾方の神経管は[[脊髄]]となる([[5脳胞期]])。最も吻側の終脳胞は前脳胞が左右に膨らみ、ヒトでは更に背側から後方に膨らみ、最終的に弧状に回転して腹側から前方に伸展する。この終脳胞は最終的に大脳を形成することから、終脳は[[大脳]]と同等の意味を持つ。 | 終脳は[[神経管]]の最も吻側に形成される脳である。発生途中の胚の背側において、[[脊索]]からの誘導を受けて[[wikipedia:ja:外胚葉|外胚葉]]から[[神経板]]が形成され、つづいて神経板の正中に生じる[[神経溝]]に沿って神経板は内側に陥入し、神経板の左右が癒着して神経管が形成される。初期の脳の形成では、神経管の前方において3箇所が膨らみ、[[前脳胞]]、[[中脳胞]]、[[菱脳胞]]の3つの脳胞とそれに続く神経管から構成される([[3脳胞期]])その後、前脳胞は[[終脳胞]]と[[間脳胞]]に、菱脳胞は[[後脳胞]]と[[髄脳胞]]に分かれ、尾方の神経管は[[脊髄]]となる([[5脳胞期]])。最も吻側の終脳胞は前脳胞が左右に膨らみ、ヒトでは更に背側から後方に膨らみ、最終的に弧状に回転して腹側から前方に伸展する。この終脳胞は最終的に大脳を形成することから、終脳は[[大脳]]と同等の意味を持つ。 | ||
}} | |||
== 神経管の発生 == | == 神経管の発生 == | ||
52行目: | 60行目: | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
<references /> | <references /> | ||