「符号化」の版間の差分

364 バイト追加 、 2013年6月26日 (水)
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<div align="right"> 
<font size="+1">[http://researchmap.jp/memory-fmri 月浦 崇]</font><br>
''京都大学 人間・環境学研究科 認知科学分野''<br>
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年5月9日 原稿完成日:2013年2月3日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/read0048432 定藤 規弘](自然科学研究機構 生理学研究所 大脳皮質機能研究系)<br>
</div>
英語名:encoding  
英語名:encoding  


{{box|text=
 符号化とは、[[記憶]]の基本的過程のひとつであり、情報を取り込んで記憶情報として保持されるまでの「憶える」過程のことを指す。[[記銘]]とも呼ばれる。符号化はすべてのタイプの記憶に共通の過程であるが、顕在的な記銘([[意図的記銘]])と潜在的な記銘([[偶発的記銘]])とがある。これまでの[[認知神経科学]]的研究から、特に[[エピソード記憶]]の記銘には、[[側頭葉内側面]]、[[前頭前野]]、[[頭頂葉]]などの領域が関与していることが知られている。  
 符号化とは、[[記憶]]の基本的過程のひとつであり、情報を取り込んで記憶情報として保持されるまでの「憶える」過程のことを指す。[[記銘]]とも呼ばれる。符号化はすべてのタイプの記憶に共通の過程であるが、顕在的な記銘([[意図的記銘]])と潜在的な記銘([[偶発的記銘]])とがある。これまでの[[認知神経科学]]的研究から、特に[[エピソード記憶]]の記銘には、[[側頭葉内側面]]、[[前頭前野]]、[[頭頂葉]]などの領域が関与していることが知られている。  
}}


== 心理学的概要  ==
== 心理学的概要  ==
36行目: 45行目:
== 参考文献  ==
== 参考文献  ==


<references />  
<references />
 
 
(執筆者:月浦崇 担当編集委員:定藤規弘)