「大脳皮質の局所神経回路」の版間の差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:
== 局所神経回路の構造  ==
== 局所神経回路の構造  ==


 大脳皮質の局所神経回路は、錐体細胞、非錐体細胞、他の大脳皮質や[[視床]]からの興奮性入力線維、[[中脳]]の[[縫線核]](raphe nucleus)からの[[セロトニン]]線維、[[大脳基底核]](basal nucleus)からの[[アセチルコリン]]線維、[[腹側被蓋野]](ventral tegmental area)からの[[ドーパミン]]線維等の求心性線維等から構成される。錐体細胞は、大脳皮質の興奮性出力信号細胞であり、2/3層、5層、6層に分布している。4層にある興奮性細胞は、主に[[有棘星状細胞]]([[spiny stellate細胞]])や[[星状錐体細胞]]([[Star pyramid細胞]])である。これらの興奮性神経細胞は、層毎に、入力源や出力先が異なる事が知られている(図2)。それらの興奮性出力細胞の活動を抑制性細胞が抑制性の伝達物質[[GABA]]による作用で抑制し制御する。抑制性細胞は、1層から6層まで分布しており、形態や[[発火]]特性、発現する[[神経伝達物質]]の異なるサブタイプが多く存在する<ref name="ref6"><pubmed>21220766</pubmed></ref>(図3)。これらの抑制性細胞のサブタイプは、シナプス結合して抑制作用を及ぼすターゲットの場所が異なる事<ref name="ref7"><pubmed>17267569</pubmed></ref>、活動様式が異なる事が知られており<ref name="ref8"><pubmed>18599766</pubmed></ref>、局所神経回路の中での役割が異なると考えられている<ref name="ref9"><pubmed>9276173</pubmed></ref>。さらに、外部からの興奮性信号と縫線核等それ以外の活動を調整する信号等が複雑に作用し合う。
 大脳皮質の局所神経回路は、錐体細胞、非錐体細胞、他の大脳皮質や[[視床]]からの興奮性入力線維、[[中脳]]の[[縫線核]](raphe nucleus)からの[[セロトニン]]線維、[[大脳基底核]](basal nucleus)からの[[アセチルコリン]]線維、[[腹側被蓋野]](ventral tegmental area)からの[[ドーパミン]]線維等の求心性線維等から構成される。錐体細胞は、大脳皮質の興奮性出力信号細胞であり、2/3層、5層、6層に分布している。4層にある興奮性細胞は、主に[[有棘星状細胞]]([[spiny stellate細胞]])や[[星状錐体細胞]]([[Star pyramid細胞]])である。これらの興奮性神経細胞は、層毎に、入力源や出力先が異なる事が知られている(図2)。それらの興奮性出力細胞の活動を抑制性非錐体細胞が抑制性の伝達物質[[GABA]]による作用で抑制し制御する。抑制性非錐体細胞は、1層から6層まで分布しており、形態や[[発火]]特性、発現する[[神経伝達物質]]の異なるサブタイプが多く存在する<ref name="ref6"><pubmed>21220766</pubmed></ref>(図3)。これらの抑制性非錐体細胞のサブタイプは、シナプス結合して抑制作用を及ぼすターゲットの場所が異なる事<ref name="ref7"><pubmed>17267569</pubmed></ref>、活動様式が異なる事が知られており<ref name="ref8"><pubmed>18599766</pubmed></ref>、局所神経回路の中での役割が異なると考えられている<ref name="ref9"><pubmed>9276173</pubmed></ref>。さらに、外部からの興奮性信号と縫線核等それ以外の活動を調整する信号等が複雑に作用し合う。


== 興奮性結合  ==
== 興奮性結合  ==
160

回編集