16,040
回編集
細 (→デルタ1受容体) |
細 (→GluDと疾患) |
||
53行目: | 53行目: | ||
== GluDと疾患 == | == GluDと疾患 == | ||
GluD遺伝子は、[[マウス]]ではGrid、[[ヒト]]ではGRIDと呼ばれる。Grid1及び2はそれぞれ第14染色体と第6染色体に、 GRID1及び2は 10q23、4q22に存在する。 | |||
GluD遺伝子の特徴は、他の[[イオンチャネル型グルタミン酸受容体]]の遺伝子に比べて、そのコーディング領域が長いことで、Grid1、GRID1では約750 kb、Grid2、GRID2は約1.5 Mbである。特に、Grid2は染色体脆弱部位に位置するため、表現型としてnull変異を呈する自然発生変異マウス[[hotfoot]]が多数報告されている<ref name=Wang2003><pubmed>12752376</pubmed></ref> 。 | |||
ヒトにおいてもGRID2に変異を持つ家系が相次いで報告され、患者は著しい小脳萎縮と運動失調、[[眼球運動]]障害を示すほか、[[知能]]や[[言語]]の障害も見られた<ref name=Hills2013><pubmed>24078737</pubmed></ref><ref name=Utine2013><pubmed>23611888</pubmed></ref><ref name=VanSchil2015><pubmed>25122145</pubmed></ref><ref name=Coutelier2015><pubmed>25841024</pubmed></ref> 。こうした高次の脳機能の障害が、GluD2欠損による小脳の非運動性機能の障害に起因するのか、小脳以外に発現しているGluD2の機能を反映した異常なのかは明らかではない。またヒトゲノムの解析からは、GRID1及びGRID2の[[一塩基多型]]や[[コピー数多型]]と[[統合失調症]]、[[双極性障害]]、[[自閉症スペクトラム障害]]などとの関連性が報告されている<ref name=Yuzaki2017><pubmed>28110935</pubmed></ref> 。 | |||
図1.GluD2の機能領域の模式図。 | 図1.GluD2の機能領域の模式図。 |