「ランヴィエ絞輪」の版間の差分

 
11行目: 11行目:


==ランヴィエ絞輪とは==
==ランヴィエ絞輪とは==
 有髄神経軸索はミエリン鞘(髄鞘)で囲まれる。そこに、1-2 mmおきに周期的に存在する、髄鞘で囲まれていない1 μm程度の間隙のことをランヴィエの絞輪という。[[w:ランヴィエ|ランヴィエ]](L.A.Ranvier)は、フランスの組織学者で、この構造を最初に記載した。この部位を興奮が跳躍伝導することを、日本の生理学者[[wj:田崎一二|田崎一二]]が[[wj:カエル|カエル]]の[[末梢神経]]で世界にさきがけて明らかにした。
 有髄神経軸索はミエリン鞘(髄鞘)で囲まれる。そこに、1-2 mmおきに周期的に存在する、髄鞘で囲まれていない1 μm程度の間隙のことをランヴィエの絞輪という。[[w:Louis-Antoine Ranvier|ランヴィエ]]([[w:Louis-Antoine Ranvier|L.A.Ranvier]])は、フランスの組織学者で、この構造を最初に記載した。この部位を興奮が跳躍伝導することを、日本の生理学者[[wj:田崎一二|田崎一二]]が[[wj:カエル|カエル]]の[[末梢神経]]で世界にさきがけて明らかにした。


==機能==
==機能==