「セプチン」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:
 セプチンファミリーに属する遺伝子は[[植物]]を除く真核生物のゲノム[[ゲノム]]に2-14種類存在し、[[一次構造]]によって種ごとに2-4グループに分類できる(図1)。[[菌類]]と[[後生動物]]の間ではグループ間の対応関係の推定が困難であることから、多細胞化の過程で[[生化学]]的特性(後述)を保存しつつ[[共進化]]したものと推測される。  
 セプチンファミリーに属する遺伝子は[[植物]]を除く真核生物のゲノム[[ゲノム]]に2-14種類存在し、[[一次構造]]によって種ごとに2-4グループに分類できる(図1)。[[菌類]]と[[後生動物]]の間ではグループ間の対応関係の推定が困難であることから、多細胞化の過程で[[生化学]]的特性(後述)を保存しつつ[[共進化]]したものと推測される。  


[[Image:図1.jpg|621x188px|RTENOTITLE]]   
[[Image:図1.jpg|621x188px|RTENOTITLE|図1:主なモデル生物におけるセプチンファミリーと一次構造による分類(SEPT13は霊長類に存在し、げっ歯類には存在しない)]]   
 
図1:主なモデル生物におけるセプチンファミリーと一次構造による分類(SEPT13は霊長類に存在し、げっ歯類には存在しない)
 
<br>
<br>


29

回編集