「トーク:近赤外線スペクトロスコピー」の版間の差分

編集の要約なし
 
9行目: 9行目:
定藤先生、査読を御願い致します。
定藤先生、査読を御願い致します。


--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2012年4月5日 (木) 00:41 (JST)
--[[利用者:WikiSysop|Yasunori Hayashi]] 2012年4月5日 (木) 00:41 (JST
 
 
非常に詳細な解説で、大変勉強になりました。以下に読みやすくするためのいくつかのヒントを挙げます。
 
前文
 
「NIRSの応用例については専門誌の特集号[2][3]などを参照していただき、ここではfNIRSを中心に基礎的事項を解説する。」
 
2. 応用というセクションがあるので、この記載は不要では?
 
1.3
「NIRS計測では、活動領域でoxy-Hbとt-Hbの増加、deoxy-Hbの減少を認めることが多いが、t-Hbとdeoxy-Hbは必ずしもそのような変化を示さない。」
 
この部分わかりにくい。血流量の変化の大きさによって、t-Hbとdeoxy-Hbの振る舞いはいろいろであるが、oxy-Hbの変化方向は血流変化方向と同じである、ということを明確するのが良いでしょう。
 
参考文献
 
[2]を探すことが出来なかったので、full citationをお願いします。
[3]はspecial issueのようですね。応用のみならず基礎についてのトピックも扱われているので、応用についてのreviewを特定したほうが良いかもしれません。
 
4/7/2012
定藤