「抑制性シナプス」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<div align="right"> 
<font size="+1">加藤 剛、鍋倉 淳一</font><br>
''自然科学研究機構生理学研究所''<br>
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年12月20日 原稿完成日:2013年月日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/michisukeyuzaki 柚崎 通介](慶應義塾大学 医学部生理学)<br>
</div>
[[image:抑制性シナプス1.png|thumb|300px|'''図1.シナプス前抑制とシナプス後抑制''']]
[[image:抑制性シナプス1.png|thumb|300px|'''図1.シナプス前抑制とシナプス後抑制''']]


{{box|text=
 脳機能は[[興奮性シナプス|興奮性]]及び抑制性シナプスにおける化学的[[神経伝達]]のバランスにより制御されている。抑制性シナプスには、抑制性シナプス前ニューロンが抑制性入力を受ける対象となる標的細胞と直接シナプス結合し、この標的細胞の興奮性を制御している場合と、[[興奮性ニューロン]][[軸索終末]]部にシナプス結合し、この軸索での興奮性神経伝達のみを選択的に制御する場合とがあり、両者は各々シナプス後抑制(postsynaptic inhibition)、シナプス前抑制(presynaptic inhibition)と呼ばれている(図1)。各抑制様式にはそれぞれ異なる機能的意義を有するが、本稿では特に一般的に抑制性シナプスと認知されているシナプス後抑制を念頭に解説する。
 脳機能は[[興奮性シナプス|興奮性]]及び抑制性シナプスにおける化学的[[神経伝達]]のバランスにより制御されている。抑制性シナプスには、抑制性シナプス前ニューロンが抑制性入力を受ける対象となる標的細胞と直接シナプス結合し、この標的細胞の興奮性を制御している場合と、[[興奮性ニューロン]][[軸索終末]]部にシナプス結合し、この軸索での興奮性神経伝達のみを選択的に制御する場合とがあり、両者は各々シナプス後抑制(postsynaptic inhibition)、シナプス前抑制(presynaptic inhibition)と呼ばれている(図1)。各抑制様式にはそれぞれ異なる機能的意義を有するが、本稿では特に一般的に抑制性シナプスと認知されているシナプス後抑制を念頭に解説する。
}}


== 基本構造 ==
== 基本構造 ==
26行目: 35行目:
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
<references />
<references />
(執筆者:加藤剛、鍋島淳一 担当編集委員:柚崎通介)