「脳弓下器官」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
16行目: 16行目:
==解剖==
==解剖==
===位置・構造===
===位置・構造===
 第三脳室の吻側背側に[[海馬交連]]が形成する壁面上の正中部に位置し、大半が[[脳室]]側に突出している。この位置は脳脊髄液が[[側脳室]]から第三脳室に向かって流れる[[室間孔]]に近い。脳弓下器官には、[[前大脳動脈]]から分岐して[[脈絡叢]]に通じる動脈から血管が分岐し、内部で毛細血管網を形成している。血管の一部は小孔を有する[[有窓毛細血管]](fenestrated capillary)である。小孔を通じて各種イオンや血中[[ペプチド]]が脳弓下器官内に拡散すると考えられる。
 第三脳室の吻側背側に[[海馬交連]]が形成する壁面上の正中部に位置し、大半が[[脳室]]側に突出している。この位置は脳脊髄液が[[側脳室]]から第三脳室に向かって流れる[[室間孔]]に近い。脳弓下器官には、[[前大脳動脈]]から分岐して[[脈絡叢]]に通じる動脈から血管が分岐し、内部で毛細血管網を形成している。血管の一部は小孔を有する[[有窓毛細血管]](fenestrated capillary)である。小孔を通じて各種イオンや血中[[ペプチド]]が脳弓下器官内に拡散すると考えられる([[脳弓下器官#発現するセンサー分子及び受容体]]参照)。


=== 神経結合 ===
=== 神経結合 ===
39行目: 39行目:


==疾患との関わり==
==疾患との関わり==
 血中ナトリウムレベルが持続的に高い症状を示す、[[wj:本態性高ナトリウム血症|本態性高ナトリウム血症]]の一部の患者の体内において、Naxに対する[[wj:自己抗体|自己抗体]]の産生が報告された。Naxを発現している上衣細胞やアストロサイトは脳弓下器官の神経細胞を保護する役目も果たしており、[[wj:補体|補体]]活性化によるNax陽性グリア細胞の損傷によって抗利尿ホルモンの分泌を制御する神経の活動制御に異常を来たしたものと考えられた<ref name=ref19><pubmed>20510856</pubmed></ref>。この患者では、脱水時の抗利尿ホルモンの分泌応答がなく、口渇感も欠損していた。
 血中ナトリウムレベルが持続的に高い症状を示す、[[wj:本態性高ナトリウム血症|本態性高ナトリウム血症]]の一部の患者の体内において、Naxに対する[[wj:自己抗体|自己抗体]]の産生が報告された<ref name=ref19><pubmed>20510856</pubmed></ref>。Naxを発現している上衣細胞やアストロサイトは脳弓下器官の神経細胞を保護する役目も果たしており、[[wj:補体|補体]]活性化によるNax陽性グリア細胞の損傷によって抗利尿ホルモンの分泌を制御する神経の活動制御に異常を来たしたものと考えられた<ref name=ref19><pubmed>20510856</pubmed></ref>。この患者では、脱水時の抗利尿ホルモンの分泌応答がなく、口渇感も欠損していた。


 脳弓下器官を含む脳室周囲器官は、[[血液脳関門]]を欠くことから血中の病原物質に対して脆弱であり、脳への入り口となり得る。近年、[[wj:敗血症|敗血症]]、[[wj:自己免疫性脳炎|自己免疫性脳炎]]、[[wj:全身性アミロイドーシス|全身性アミロイドーシス]]、[[プリオン]]感染等、幅広い疾患に関与する可能性が指摘されている<ref name=ref20><pubmed>20830478</pubmed></ref>。
 脳弓下器官を含む脳室周囲器官は、[[血液脳関門]]を欠くことから血中の病原物質に対して脆弱であり、脳への入り口となり得る。近年、[[wj:敗血症|敗血症]]、[[wj:自己免疫性脳炎|自己免疫性脳炎]]、[[wj:全身性アミロイドーシス|全身性アミロイドーシス]]、[[プリオン]]感染等、幅広い疾患に関与する可能性が指摘されている<ref name=ref20><pubmed>20830478</pubmed></ref>。