「錯覚」の版間の差分

39 バイト追加 、 2016年1月4日 (月)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目: 2行目:


==錯覚とは==
==錯覚とは==
錯覚(illusion)とは、対象の真の性質と認識されるものとは異なる特別な知覚(ときには認知)である。物理的錯覚、知覚的錯覚、認知的錯覚に大別できる。
錯覚(illusion)とは、対象の真の性質と認識されるものとは異なる特別な知覚(ときには認知)である。物理的錯覚、知覚的錯覚、認知的錯覚に大別される。
錯覚は知覚と知識が一致しない場合の知覚である。このため、同じ刺激で同じ知覚を得ても、ある人には錯覚であり、別の人には普通の知覚である。たとえば、静止画が動いて見える錯視を観察しても、その画像は動画であると認識していれば、その観察者にとっては錯視(視知覚性の錯覚)ではない(図1)[[ファイル:Rotsnakesstrong6b.jpg|thumb|300px|'''図1 静止画が動いて見える錯視の例。<br>「蛇の回転」(北岡, 2013)''']]。つまり、錯覚は知覚でありながら知識に左右されるという点で客観性が低い概念である。ところが、経験的には比較的一定の範囲の知覚が錯覚と呼ばれることから、錯覚も科学的研究の対象になりうる。
錯覚の定義は知覚と知識が一致しない場合の知覚であるから、同じ刺激で同じ知覚が得られたとしても、ある人にとっては錯覚であり、別の人には普通の知覚であることもある。たとえば、静止画が動いて見える錯視(図1)[[ファイル:Rotsnakesstrong6b.jpg|thumb|300px|'''図1 静止画が動いて見える錯視の例。<br>「蛇の回転」(北岡, 2013)''']]を観察しても、その画像は動画であると認識していれば、その観察者にとっては錯視(視知覚性の錯覚)ではない。つまり、錯覚は知覚でありながら知識に左右されるという点で客観性が低い概念である。ところが、経験的には比較的一定の範囲の知覚が錯覚と呼ばれることから、錯覚も科学的研究の対象になりうる。
30

回編集