トーク:シナプス前終末
編集 林 コメント
- 内部リンクを作成しました。
- 本文中に何箇所がコメントをさせて頂きましたので、ご検討頂ければ幸いです。
- 密接に関係する項目がございましたら、関連項目として御記述頂ければと思います。
- 図のタイトルを御願い致します。
- 「概要」の内容は殆ど構造についてでしたので、「構造」に見出し名を変更させて頂きました。
尾藤先生、査読を御願い致します。 --Yasunori Hayashi 2012年4月5日 (木) 12:48 (JST)
林 査読結果
山下愛美先生、平野丈夫先生
このたびはお忙しいところ、脳科学辞典へのご執筆を賜り誠にありがとうございました。1年以上も前に御脱稿いただきながら、査読が進まず申し訳ございません。尾藤先生がお忙しいので私の方で対応させて頂きます。
既に御記述の内容は非常に正確に書かれているとおもいます。併せて以下のような点に御言及いただければと思います。
「伝達物質放出とその制御」のところが1つの段落であったところを、小見出しをもうけ、また文章の順番を一部前後させて頂きました。SNARE仮説は「カルシウム流入と開口放出」にまとめてしまってはと思います。
シナプス小胞には複数のプールがありますのでそれについても御言及いただければと思います。川口先生、坂場先生による「放出可能プール」の項目がありますので詳細は必要ございません。実は日本語訳(そればかりか定義そのものも)が一定しておらず、辞書を編集する立場では非常に困っています。そこで柚崎先生のご提案で脳科学辞典では以下のようにすることにしております。
別名を併記しつつ、添付のCold Spring Harbor刊の「The Synapse」111ページにて提唱されているような以下のような統一呼称について紹介するという案はいかがでしょうか?
分子実態はさておき、 1) RRP: 即時放出可能プール 2) Recycling pool 再循環プール 3) Resting pool 静止プール
2) +3) = Total recycling pool (TRP): 全放出可能プール
2), 3)はシステムによっては両方ともresere poolと呼称されることを併記。
この概念に触れて頂ければと思います。併せてprobability of releaseといった概念についても御言及いただければと思います。
PSDの項目にシナプスの電子顕微鏡写真があったので転載いたしました。
シナプス前部に存在する様々な分子についても御言及いただければと思います。SNARE複合体を始め、basoon, piccolo, neurexinなどがございます。
お忙しいところ恐縮ではございますが、よろしくお願いします。
--Yasunori Hayashi (トーク) 2013年8月10日 (土) 14:24 (JST)
編集 林 査読結果2
山下愛美先生、平野丈夫先生
この度は、お忙しい所、脳科学辞典に「シナプス前終末」に関する解説を御寄稿頂き、誠に有り難うございました。
編集部の方で拝見させて頂き、次のような変更を加えさせて頂きました。
- 見出しを付け直し、一部段落を前後させました。その過程で文章を一部変更した所がございます。
最終版を承認し、完成とさせて頂きました。山下先生の御所属の表記については後ほど「同志社大学脳科学研究科シナプス分子機能部門」に変更させて頂きます。
完成後の加筆ポリシーですが、内容の改訂を伴わない訂正などでしたら、ご自由にして頂き(システムの設定上、こちらで変更の承認の手続きをする必要はあります)、新しい内容を加えて頂く時には、編集部にお声をおかけ頂ければと思います。勿論内容を充実させる事は大歓迎です。
なお、当辞典では2014年度からDOIが付与される予定です。御業績の一覧や論文での引用に便利になるかと思います。
お忙しい中ご執筆・ご査読頂き有り難う御座いました。 --Yasunori Hayashi (トーク) 2013年9月10日 (火) 12:52 (JST)