「蝸牛」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
32 バイト追加 、 2012年6月27日 (水)
編集の要約なし
編集の要約なし
24行目: 24行目:
== 有毛細胞の線維連絡 ==
== 有毛細胞の線維連絡 ==


 有毛細胞は,蝸牛軸に分布する[[蝸牛神経節]](ラセン神経節)細胞からの[[一次求心性神経線維]]と[[シナプス]]を形成する。求心性神経線維は蝸牛神経節の中枢側で蝸牛神経を形成し,[[脳幹]]の[[蝸牛神経核]]へと入力する。1つの内有毛細胞は10〜30本の[[有髄]]の求心性神経線維([[type-I線維]])とシナプス結合するのに対して,外有毛細胞では求心性神経線維とのシナプス結合は少なく,1本の[[無髄]]の求心性線維([[type-II線維]])が枝分かれをして複数(10〜20個)の外有毛細胞を支配する。このため,聴覚信号の伝達には内有毛細胞が特に重要な働きをしている。一方,外有毛細胞は主に遠心性神経線維からの投射を受けており,後述のように基底膜振動の増幅に関わることが知られている。この遠心性神経線維は主に脳幹の上オリーブ核に起源をもつ。  
 有毛細胞は,蝸牛軸に分布する[[蝸牛神経節]](ラセン神経節)細胞からの[[一次求心性神経線維]]と[[シナプス]]を形成する[[ファイル:蝸牛_図2.jpg]]。求心性神経線維は蝸牛神経節の中枢側で蝸牛神経を形成し,[[脳幹]]の[[蝸牛神経核]]へと入力する。1つの内有毛細胞は10〜30本の[[有髄]]の求心性神経線維([[type-I線維]])とシナプス結合するのに対して,外有毛細胞では求心性神経線維とのシナプス結合は少なく,1本の[[無髄]]の求心性線維([[type-II線維]])が枝分かれをして複数(10〜20個)の外有毛細胞を支配する。このため,聴覚信号の伝達には内有毛細胞が特に重要な働きをしている。一方,外有毛細胞は主に遠心性神経線維からの投射を受けており,後述のように基底膜振動の増幅に関わることが知られている。この遠心性神経線維は主に脳幹の上オリーブ核に起源をもつ。  




23

回編集

案内メニュー