「補足眼野」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
19行目: 19行目:


==見出しを御願い致します。例えば「生理機能」?==
==見出しを御願い致します。例えば「生理機能」?==
===小見出しを御願い致します。例えば「サッケード制御」?===
===小見出しを御願い致します。例えば「サッケード制御」?以下も全般に長いので、小見出しをつけて頂ければと思います。===
 前頭眼野や上丘(superior colliculus)を電気刺激すると一定のベクトル成分をもつサッケード([[constant-vector saccades]])が誘発されるのに対し、補足眼野の電気刺激ではconstant-vector saccades以外に、特定の空間部位へ収束するサッケード([[goal-directed saccades]]あるいは[[converging saccades]])が誘発される<ref name=ref6 />。誘発サッケードの方向性に関する2領域間の機能的差異については異論もあるが<ref name=ref18><pubmed>8385196</pubmed></ref>、その後の研究によっても、補足眼野内の刺激部位に応じてconstant-vector saccadesやgoal-directed saccadesが誘発されることが確認された<ref name=ref19><pubmed>16162836</pubmed></ref>。これらの電気刺激結果は、補足眼野細胞が網膜中心座標に加え、非網膜中心座標(頭部・身体・外界中心座標の総称)を使ってサッケードをコードしていることを示唆する。頭部の運動に自由度をもたせて行った電気刺激実験の結果によれば、補足眼野で用いられる座標系は頭部中心座標が主体であった<ref name=ref20><pubmed>15603747</pubmed></ref>。一方、Olsonらは補足眼野の細胞活動を解析し、同部のサッケードのコーディングが、標的となる視物体を中心とした座標系object-centered coordinateで行われることを発見した<ref name=ref21><pubmed>7638625</pubmed></ref>。Olsonらの最新の研究結果は、補足眼野の基準座標系が細胞によって異なることを示唆している<ref name=ref22><pubmed>17329630</pubmed></ref>。
 前頭眼野や上丘(superior colliculus)を電気刺激すると一定のベクトル成分をもつサッケード([[constant-vector saccades]])が誘発されるのに対し、補足眼野の電気刺激ではconstant-vector saccades以外に、特定の空間部位へ収束するサッケード([[goal-directed saccades]]あるいは[[converging saccades]])が誘発される<ref name=ref6 />。誘発サッケードの方向性に関する2領域間の機能的差異については異論もあるが<ref name=ref18><pubmed>8385196</pubmed></ref>、その後の研究によっても、補足眼野内の刺激部位に応じてconstant-vector saccadesやgoal-directed saccadesが誘発されることが確認された<ref name=ref19><pubmed>16162836</pubmed></ref>。これらの電気刺激結果は、補足眼野細胞が網膜中心座標に加え、非網膜中心座標(頭部・身体・外界中心座標の総称)を使ってサッケードをコードしていることを示唆する。頭部の運動に自由度をもたせて行った電気刺激実験の結果によれば、補足眼野で用いられる座標系は頭部中心座標が主体であった<ref name=ref20><pubmed>15603747</pubmed></ref>。一方、Olsonらは補足眼野の細胞活動を解析し、同部のサッケードのコーディングが、標的となる視物体を中心とした座標系object-centered coordinateで行われることを発見した<ref name=ref21><pubmed>7638625</pubmed></ref>。Olsonらの最新の研究結果は、補足眼野の基準座標系が細胞によって異なることを示唆している<ref name=ref22><pubmed>17329630</pubmed></ref>。


案内メニュー