9,444
回編集
細 (→カルシウムドメインのサイズ) |
細編集の要約なし |
||
24行目: | 24行目: | ||
#細胞内ストアCa2+の放出促進(リアノジン受容体チャネル、IP3受容体チャネルからのCa2+に依存したCa2+の放出)。 | #細胞内ストアCa2+の放出促進(リアノジン受容体チャネル、IP3受容体チャネルからのCa2+に依存したCa2+の放出)。 | ||
#成長円錐の伸長(TRPCチャネルなどからのCa2+流入)。 | #成長円錐の伸長(TRPCチャネルなどからのCa2+流入)。 | ||
== カルシウムドメインのサイズ == | == カルシウムドメインのサイズ == | ||
31行目: | 29行目: | ||
カルシウムドメインのサイズは、多くの場合、光学解像度の限界を超えるため実測できない。そのため次善の策として、Ca2+結合速度の異なるカルシウムキレート剤(表1)を細胞内に負荷して、それによるカルシウム依存性機能の抑制率を定量して、ドメインサイズを推定することが行われている。 | カルシウムドメインのサイズは、多くの場合、光学解像度の限界を超えるため実測できない。そのため次善の策として、Ca2+結合速度の異なるカルシウムキレート剤(表1)を細胞内に負荷して、それによるカルシウム依存性機能の抑制率を定量して、ドメインサイズを推定することが行われている。 | ||
表1<ref name="ref2"><pubmed>9278532</pubmed></ref> | '''表1'''<ref name="ref2"><pubmed>9278532</pubmed></ref> | ||
{| width="200" cellspacing="1" cellpadding="1" border="1" | {| width="200" cellspacing="1" cellpadding="1" border="1" | ||
|- | |- | ||
| | | キレート剤 | ||
| | | Kon(1/M.s) | ||
| | | KD (μM) | ||
|- | |- | ||
| | | BAPTA | ||
| | | 4.0 x 10<sub>8</sub> | ||
| | | 0.22 | ||
|- | |- | ||
| | | EGTA | ||
| | | 2.5 x 10<sub>6</sub> | ||
| | | 0.18 | ||
|} | |} | ||
で近似される。ここでDCaは細胞質内におけるCa2+の拡散定数(220 μm2/s)<ref name="ref2"><pubmed>9278532</pubmed></ref>、Bはキレート剤の濃度に相当する。 この式から推定される カルシウムドメインのサイズは図1のようになる。 例えば、細胞内カルシウムドメインに依存する機能が10 mM EGTAによってブロックされた場合、この機能に関わるカルシウムドメインのサイズは> 94 nmと推定される。10 mM EGTA によってはブロックされないが1 mM BAPTAによって完全にブロックされる場合は23 nm- 94 nm、10 mM BAPTAでブロックされない場合は< 7.4 nmと推定される。 | で近似される。ここでDCaは細胞質内におけるCa2+の拡散定数(220 μm2/s)<ref name="ref2"><pubmed>9278532</pubmed></ref>、Bはキレート剤の濃度に相当する。 この式から推定される カルシウムドメインのサイズは図1のようになる。 例えば、細胞内カルシウムドメインに依存する機能が10 mM EGTAによってブロックされた場合、この機能に関わるカルシウムドメインのサイズは> 94 nmと推定される。10 mM EGTA によってはブロックされないが1 mM BAPTAによって完全にブロックされる場合は23 nm- 94 nm、10 mM BAPTAでブロックされない場合は< 7.4 nmと推定される。 |