73
回編集
Atsushinambu (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Atsushinambu (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
2行目: | 2行目: | ||
MPTPとは、ドーパミン作動性ニューロンを変性脱落させる神経毒。実験動物に投与し、パーキンソン病モデルを作成するために用いられる。<br> | MPTPとは、ドーパミン作動性ニューロンを変性脱落させる神経毒。実験動物に投与し、パーキンソン病モデルを作成するために用いられる。<br> | ||
[[Image:MPTP | [[Image:MPTP Fig1.jpg|thumb|right|100px|図1 MPTP]] | ||
==発見の経緯== | ==発見の経緯== | ||
11行目: | 11行目: | ||
==作用機序== | ==作用機序== | ||
MPTPが脳内に入ると、グリア内でモノアミン酸化酵素B(MAO-B)によって酸化されMPP<sup>+</sup>になり、これがドーパミン作動性ニューロンに取り込まれ、ミトコンドリアの代謝を阻害するため、細胞が変性すると考えられる。<br> | MPTPが脳内に入ると、グリア内でモノアミン酸化酵素B(MAO-B)によって酸化されMPP<sup>+</sup>になり、これがドーパミン作動性ニューロンに取り込まれ、ミトコンドリアの代謝を阻害するため、細胞が変性すると考えられる。<br> | ||
[[Image:MPTP | [[Image:MPTP Fig2.jpg|thumb|right|300px|図2 MPTPの代謝]] | ||
==意義== | ==意義== | ||
このMPTPの「発見」により、ドーパミン作動性ニューロンが変性・脱落するメカニズムの解明が進んだ。また、主に霊長類にMPTPを投与しパーキンソン病モデルを作成することにより、パーキンソン病の病態の解明<ref name=ref4><pubmed>1695404</pubmed></ref>、定位脳手術や脳深部刺激療法(DBS)などの治療法の開発などにつながった<ref><pubmed>2402638</pubmed></ref>。さらには、パーキンソン病の原因として、内在性・外来性のMPTP類似物質、例えば除草剤などによる原因説も復興した。<br> | このMPTPの「発見」により、ドーパミン作動性ニューロンが変性・脱落するメカニズムの解明が進んだ。また、主に霊長類にMPTPを投与しパーキンソン病モデルを作成することにより、パーキンソン病の病態の解明<ref name=ref4><pubmed>1695404</pubmed></ref>、定位脳手術や脳深部刺激療法(DBS)などの治療法の開発などにつながった<ref><pubmed>2402638</pubmed></ref>。さらには、パーキンソン病の原因として、内在性・外来性のMPTP類似物質、例えば除草剤などによる原因説も復興した。<br> |
回編集