「Aδ線維とC線維」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
6行目: 6行目:
 末梢神経の神経線維は髄鞘の有無、直径、伝導速度等で分類される。[[有髄線維]]と[[無髄線維]]では有髄線維が、同じ種類の線維間では直径の大きい方が伝導速度が速い。前者は跳躍伝導により、後者の[[電気緊張電位]]の広がりを利用した伝導よりも速い伝導速度を得ている。
 末梢神経の神経線維は髄鞘の有無、直径、伝導速度等で分類される。[[有髄線維]]と[[無髄線維]]では有髄線維が、同じ種類の線維間では直径の大きい方が伝導速度が速い。前者は跳躍伝導により、後者の[[電気緊張電位]]の広がりを利用した伝導よりも速い伝導速度を得ている。


 有髄線維のうち最も細いものをAδ線維、無髄神経をC線維と呼び、区別することが難しい場合があり、また機能的に重なっている部分もあるので、両者を合わせて[[細径線維]]ということもある。
 有髄線維のうち最も細いものをAδ線維、無髄神経をC線維と呼ぶが、区別することが難しい場合があり、また機能的に重なっている部分もあるので、両者を合わせて[[細径線維]]ということもある。


{| cellspacing="1" cellpadding="1" border="1"
{| cellspacing="1" cellpadding="1" border="1"
29行目: 29行目:
|-
|-
| style="text-align:center" | III  
| style="text-align:center" | III  
| style="text-align:center" | [[]]
| style="text-align:center" | Aδ
| style="text-align:center" | 1-6  
| style="text-align:center" | 1-6  
| style="text-align:center" | 4-36
| style="text-align:center" | 4-36
35行目: 35行目:
| style="text-align:center" | 無髄神経  
| style="text-align:center" | 無髄神経  
| style="text-align:center" | IV  
| style="text-align:center" | IV  
| style="text-align:center" | [[C]]
| style="text-align:center" | C  
| style="text-align:center" | 0.2-1.5  
| style="text-align:center" | 0.2-1.5  
| style="text-align:center" | 0.4-2.0
| style="text-align:center" | 0.4-2.0
|}
{| cellspacing="1" cellpadding="1" border="1"
|+'''表2.神経線維の受容器の分類とその様式'''<ref name="ref1" />
|-
| style="text-align:center" | 受容器の種類
| style="text-align:center" | 線維の種類
| style="text-align:center" | 線維の名前
| style="text-align:center" | 様式
|-
| 皮膚と皮下の[[機械受容器]]
|
|
| [[触覚]]
|-
|  [[マイスナー小体]]
| style="text-align:center" | Aα、β
| style="text-align:center" | RA1
|  なでる、粗動
|-
|  [[メルケル細胞]]
| style="text-align:center" | Aα、β
| style="text-align:center" | SA1
|  圧力、触感
|-
|  [[パチニ小体]]
| style="text-align:center" | Aα、β
| style="text-align:center" | RA2
|  振動
|-
|  [[ルフィニ終末]]
| style="text-align:center" | Aα、β
| style="text-align:center" | SA2
|  皮膚の伸縮
|-
|  [[Hair-tylotrich]], [[hair-guard]]
| style="text-align:center" | Aα、β
| style="text-align:center" | G1、G2
|  なでる、粗動
|-
|  [[Hair-down]]
| style="text-align:center" | Aδ
| style="text-align:center" | D
|  軽くなでる
|-
|  Field
| style="text-align:center" | Aα、β
| style="text-align:center" | F
|  皮膚の伸縮
|-
|   C機械受容器
| style="text-align:center" | C
|
|  なでる、erotic touch
|-
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
|-
| [[温度受容器]]
|  
|   
| 温度 
|-
|  [[冷覚受容器]]
| style="text-align:center" | Aδ
| style="text-align:center" | III
|  皮膚冷感(&lt;25℃[77℉])
|-
|   温覚受容器
| style="text-align:center" | C
| style="text-align:center" | IV
|  皮膚温感(&gt;35℃[95℉])
|-
|   [[高熱侵害受容器]]
| style="text-align:center" | Aδ
| style="text-align:center" | III
|  高温(&gt;45℃[113℉])
|-
|  [[寒冷侵害受容器]]
| style="text-align:center" | C
| style="text-align:center" | IV
|  低温(&lt;5℃[41℉])
|-
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
|-
| [[侵害受容器]]
|
|
| 痛み
|-
|   機械的
| style="text-align:center" | Aδ
| style="text-align:center" | III
|  鋭く穿刺するような痛み
|-
|   温度機械的(熱)
| style="text-align:center" | Aδ
| style="text-align:center" | III
|  焼けるような痛み
|-
|  温度機械的(寒冷) 
| style="text-align:center" | C
| style="text-align:center" | IV
|  凍てつく痛み
|-
|  多様式的
| style="text-align:center" | C
| style="text-align:center" | IV
|  鈍い焼けるような痛み
|-
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
| style="background-color:#a9a9a9" |
|-
| 筋・骨格の機械受容器
|
|
| 四肢の[[固有受容性感覚]]
|-
|   [[筋紡錘]](第一)
| style="text-align:center" | Aα
| style="text-align:center" | Ia
|  筋肉の長さとスピード
|-
|   筋紡錘(第二)
| style="text-align:center" | Aβ
| style="text-align:center" | II
|  筋肉の伸展
|-
|   [[ゴルジ腱器官]]
| style="text-align:center" | Aα
| style="text-align:center" | Ib
|  筋肉の収縮
|-
|   [[間接嚢受容器]]
| style="text-align:center" | Aβ
| style="text-align:center" | II
|  筋肉の角度
|-
|   [[伸縮感応性自由終末]]
| style="text-align:center" | Aδ
| style="text-align:center" | III
|  過剰な伸展あるいは力
|}
|}


案内メニュー