「夢」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
128 バイト追加 、 2013年4月8日 (月)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
80行目: 80行目:
レム睡眠は、(1) 脳波がノンレム睡眠の段階1と同様にさまざまな周波数の波が混在し、(2) 骨格筋の緊張が著しく低下し、(3) 急速眼球運動が出現する睡眠として定義される。この中で (2) 骨格筋の緊張が著しく低下、が欠如し、レム睡眠になると夢の内容に応じて身体の運動が生じる障害を、レム睡眠行動障害(REM sleep behavior disorder: RBD)と呼ぶ。  
レム睡眠は、(1) 脳波がノンレム睡眠の段階1と同様にさまざまな周波数の波が混在し、(2) 骨格筋の緊張が著しく低下し、(3) 急速眼球運動が出現する睡眠として定義される。この中で (2) 骨格筋の緊張が著しく低下、が欠如し、レム睡眠になると夢の内容に応じて身体の運動が生じる障害を、レム睡眠行動障害(REM sleep behavior disorder: RBD)と呼ぶ。  


近年ではパーキンソン病やLewy小体病の前駆症状として注目されている。RBD の患者においてレム睡眠中の動作と眼球運動の関連を調べた研究では、対象をつかむ、指し示すなどの目標のはっきりした四肢の動作と眼球運動の方向が一致することが報告されている<ref><pubmed>20478849</pubmed></ref>。
近年ではパーキンソン病やLewy小体病の前駆症状として注目されている。RBD の患者においてレム睡眠中の動作と眼球運動の関連を調べた研究では、対象をつかむ、指し示すなどの目標のはっきりした四肢の動作と眼球運動の方向が一致することが報告されている<ref name="ref25"><pubmed>20478849</pubmed></ref>。


従来、夢の内容に関しては被験者の主観的な言語報告に頼るしかなかったが、夢の内容を動作として他者が観察可能な RBD は、夢の研究にとっても重要な手がかりを与えてくれるだろう。  
従来、夢の内容に関しては被験者の主観的な言語報告に頼るしかなかったが、夢の内容を動作として他者が観察可能な RBD は、夢の研究にとっても重要な手がかりを与えてくれるだろう。  
<参考><br>
[http://brain.oxfordjournals.org/content/suppl/2010/05/18/awq110.DC1/Video1.mov レム睡眠時行動障害患者のレム睡眠中の行動の例(動画)]<ref name="ref25" />




90行目: 93行目:
精神分析学に基づく夢分析・解釈は現在でも臨床心理学において用いられているが、(1) 報告される夢は、一晩の間に見た夢のごく一部であると考えられること、(2) 見た夢を覚えていて報告できるかどうかは、覚醒直前に見ていた夢であるかないかに大きく依存すること、(3) 夢分析・解釈の基本となる無意識・抑圧と言う過程について、現在の脳科学ではそのメカニズムはおろか、実体すら明らかにされていないこと、(4) 夢分析・解釈の妥当性及び再現性を確認する方法が確立されていないことから、脳科学とは切り離して考えるべきである。  
精神分析学に基づく夢分析・解釈は現在でも臨床心理学において用いられているが、(1) 報告される夢は、一晩の間に見た夢のごく一部であると考えられること、(2) 見た夢を覚えていて報告できるかどうかは、覚醒直前に見ていた夢であるかないかに大きく依存すること、(3) 夢分析・解釈の基本となる無意識・抑圧と言う過程について、現在の脳科学ではそのメカニズムはおろか、実体すら明らかにされていないこと、(4) 夢分析・解釈の妥当性及び再現性を確認する方法が確立されていないことから、脳科学とは切り離して考えるべきである。  


[[http://brain.oxfordjournals.org/content/suppl/2010/05/18/awq110.DC1/Video1.mov]]


<references />  
<references />  
76

回編集

案内メニュー