「強迫症」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
137 バイト追加 、 2013年4月15日 (月)
編集の要約なし
編集の要約なし
7行目: 7行目:
== 強迫性障害とは  ==
== 強迫性障害とは  ==


 強迫性障害は[[不安障害]]の一型であり、無意味ないし不適切、侵入的と判断され、無視やコントロールを試みても絶えず心を占める思考や衝動、イメージなどの強迫観念と、主には観念に伴い高まる不安を緩和、打ち消すことを目的とし、そのばかばかしさや、過剰であることを自ら認識し止めたいと思いつつも、駆り立てられる様に行う行為、すなわち[[強迫行為]]からなる。具体的には、トイレの度に「汚れ」を強く感じ、それをまき散らす不安から執拗に手洗いを続けたり、泥棒や火事の心配から、外出前に施錠やガス栓の確認を、切りがなく繰り返したりする。現在のところ、我が国の一般人口中におけるOCD患者数や[[有病率]]の確かなデータは見られない。しかし欧米と同程度であれば1-2%程度、すなわち50-100人に1人、日本の総人口に換算すれば、100万人強のOCD患者の存在が推定される<ref name="ref1">'''松永寿人'''<br>強迫性障害の疫学と治療<br>''精神療法'' 35(6); 701-711, 2009.</ref>。
 強迫性障害は[[不安障害]]の一型であり、無意味ないし不適切、侵入的と判断され、無視やコントロールを試みても絶えず心を占める思考や衝動、イメージなどの強迫観念と、主には観念に伴い高まる不安を緩和、打ち消すことを目的とし、そのばかばかしさや、過剰であることを自ら認識し止めたいと思いつつも、駆り立てられる様に行う行為、すなわち[[強迫行為]]からなる。具体的には、トイレの度に「汚れ」を強く感じ、それをまき散らす不安から執拗に手洗いを続けたり、泥棒や火事の心配から、外出前に施錠やガス栓の確認を、切りがなく繰り返したりする。


==診断と鑑別診断==
==診断と鑑別診断==
158行目: 158行目:


 前述したが、OCD患者の中で、明確な強迫観念や切迫した不安の先行を認めず強迫行為に至るものでは、履物など物の並べ方の正確性にこだわり、儀式的に常同行為を繰り返してしまう。この中で思うように完了できない時に不安焦燥が高じ、しばしば強迫性緩慢に陥る。この様なタイプにはERP以外の技法、例えばシェイピングやモデリング、限度設定、儀式短縮化訓練などが適用される<ref name="ref10" /> <ref name="ref11" />。  
 前述したが、OCD患者の中で、明確な強迫観念や切迫した不安の先行を認めず強迫行為に至るものでは、履物など物の並べ方の正確性にこだわり、儀式的に常同行為を繰り返してしまう。この中で思うように完了できない時に不安焦燥が高じ、しばしば強迫性緩慢に陥る。この様なタイプにはERP以外の技法、例えばシェイピングやモデリング、限度設定、儀式短縮化訓練などが適用される<ref name="ref10" /> <ref name="ref11" />。  
==疫学==
 現在のところ、我が国の一般人口中におけるOCD患者数や[[有病率]]の確かなデータは見られない。しかし欧米と同程度であれば1-2%程度、すなわち50-100人に1人、日本の総人口に換算すれば、100万人強のOCD患者の存在が推定される<ref name="ref1">'''松永寿人'''<br>強迫性障害の疫学と治療<br>''精神療法'' 35(6); 701-711, 2009.</ref>。
==関連項目==
*[[トゥレット症候群]]
*[[チック障害]]
(他ございましたら御指摘ください)


== 参考文献  ==
== 参考文献  ==

案内メニュー