「心身症」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
42行目: 42行目:
alexithymia
alexithymia


 心身症に特徴的な傾向として、身体症状を呈しやすい傾向がある代わりに、自己の情動・感情を同定し言語化することができず、感情表現がフラットで共感性に欠け、自己の内面に焦点が向かず外界の事物事象へ注意が向きがちで、他人との生き生きとした社会的なつながりに欠けるということが指摘されている。これをアレキシサイミア(失感情<ref>''' Sifneos, P. E. '''<br> Clinical observations on some patients suffering from a variety of psychosomatic diseases.<br>'' Acta Medicina Psychosomatica. 21: p. 133-136'': 1967</ref>)という。臨床的には[[アスペルガー症候群|アスペルガー]]などの[[自閉性障害|自閉症スペクトラム]]との類似性があることから、自己の感情の認識の問題のみならず、社会性の問題も指摘されている<ref><pubmed> 15514424 </pubmed></ref><ref><pubmed> 16755385 </pubmed></ref><ref><pubmed> 16798016 </pubmed></ref><ref><pubmed> 17150987</pubmed></ref>。「もの言わぬは、腹ふくるる業なり」との名言があるが、アレキシサイミアが心身症に特徴的な心理・性格的要因であることに対する一つの仮説は、感情同定・表現(自己の情動・感情状態への「気づき」)がストレスの解消作用や、ストレスの身体化を防ぐ作用を持っているのではないかということである<ref>''' Taylor, G.J., R.M. Bagby, and J.D.A. Parker '''<br> Disorders of affect regulation: Alexithymia in medical and psychiatric illness. <br>'' New York: Cambridge University Press.'': 1999</ref>。
 心身症に特徴的な傾向として、身体症状を呈しやすい傾向がある代わりに、自己の情動・感情を同定し言語化することができず、感情表現がフラットで共感性に欠け、自己の内面に焦点が向かず外界の事物事象へ注意が向きがちで、他人との生き生きとした社会的なつながりに欠けるということが指摘されている。これをアレキシサイミア([[失感情]]<ref>''' Sifneos, P. E. '''<br> Clinical observations on some patients suffering from a variety of psychosomatic diseases.<br>'' Acta Medicina Psychosomatica. 21: p. 133-136'': 1967</ref>)という。臨床的には[[アスペルガー症候群|アスペルガー]]などの[[自閉症障害|自閉症スペクトラム]]との類似性があることから、自己の感情の認識の問題のみならず、社会性の問題も指摘されている<ref><pubmed> 15514424 </pubmed></ref><ref><pubmed> 16755385 </pubmed></ref><ref><pubmed> 16798016 </pubmed></ref><ref><pubmed> 17150987</pubmed></ref>。「もの言わぬは、腹ふくるる業なり」との名言があるが、アレキシサイミアが心身症に特徴的な心理・性格的要因であることに対する一つの仮説は、感情同定・表現(自己の情動・感情状態への「気づき」)がストレスの解消作用や、ストレスの身体化を防ぐ作用を持っているのではないかということである<ref>''' Taylor, G.J., R.M. Bagby, and J.D.A. Parker '''<br> Disorders of affect regulation: Alexithymia in medical and psychiatric illness. <br>'' New York: Cambridge University Press.'': 1999</ref>。


====アレキソミア====
====アレキソミア====

案内メニュー