「ニューレキシン」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(ページの作成:「<div align="right"> <font size="+1">[http://researchmap.jp/kennyfutai 二井 健介]</font><br> ''マサチューセッツ州立大学 メディカルスクール''<b...」)
 
編集の要約なし
8行目: 8行目:
英語名:neurexin
英語名:neurexin


{{box|text= ニューレキシンはプレシナプスに存在するI型膜タンパク質であり、ポストシナプスの膜タンパク質であるNeuroliginとシナプス間隙で結合し、シナプス構築や神経伝達物質の遊離機構などに関わっている。}}
{{box|text= ニューレキシンは[[シナプス前部]]に存在する[[wikipedia:jp:I型膜タンパク質|I型膜タンパク質]]であり、シナプス後部の膜タンパク質であるニューロリギンとシナプス間隙で結合し、シナプス構築や神経伝達物質の遊離機構などに関わっている。}}


== 歴史 ==
== 歴史 ==


 ニューレキシン1αが最初にクロゴケグモの毒成分であるα-latrotoxinの受容体として発見され、その後、他のニューレキシンが同定された<ref><pubmed>9448462</pubmed></ref>。
 ニューレキシンが最初に[[wikipedia:jp:クロゴケグモ|クロゴケグモ]]の毒成分である[[α-latrotoxin]]の[[受容体]]として発見され、その後、他のニューレキシンが同定された<ref><pubmed>9448462</pubmed></ref>。


== 構造 ==
== 構造 ==


 ニューレキシンは哺乳類では3種類の遺伝子から成り、それぞれニューレキシン 1、2、3として発現している。さらに、それらの遺伝子から長鎖と短鎖の2つのアイソフォームが発現し、長鎖がα-ニューレキシン、短鎖がβ-ニューレキシンである。従って、3つのα-ニューレキシン(1α、2α、3α)と3つのβ-ニューレキシン(1β、2β、3β)がある。α-ニューレキシンは上流に、β-ニューレキシンは下流にプロモーターが存在している。α-ニューレキシンは6つのLNSドメイン(laminin, Neurexin, sex-hormone binding protein ドメイン)とLNSドメインを隔てる3つの[[EGF]]様ドメイン([[epidermal growth factor]]-like ドメイン)を有している。一方、β-ニューレキシンのLNSドメインは一つだけである。両ニューレキシンのC末領域はPDZドメインを有している<ref name=ref2><pubmed>17275284</pubmed></ref> <ref name=ref4><pubmed>16794786</pubmed></ref>。
 ニューレキシンは[[wikipedia:jp:哺乳類|哺乳類]]では3種類の遺伝子から成り、それぞれ[[ニューレキシン 1]]、[[ニューレキシン 2|2]]、[[ニューレキシン 3|3]]として発現している。さらに、それらの遺伝子から長鎖と短鎖の2つのアイソフォームが発現し、長鎖が[[α-ニューレキシン]]、短鎖が[[β-ニューレキシン]]である。従って、3つのα-ニューレキシン([[1α]]、[[2α]]、[[3α]])と3つのβ-ニューレキシン([[1β]]、[[2β]]、[[3β]])がある。α-ニューレキシンは上流に、β-ニューレキシンは下流にプロモーターが存在している。
 
 α-ニューレキシンは6つの[[LNSドメイン]]([[laminin]], [[Neurexin]], [[sex-hormone binding protein]] ドメイン)とLNSドメインを隔てる3つの[[EGF様ドメイン]][[epidermal growth factor]]-like ドメイン)を有している。一方、β-ニューレキシンのLNSドメインは一つだけである。両ニューレキシンのC末領域は[[PDZドメイン]]を有している<ref name=ref2><pubmed>17275284</pubmed></ref> <ref name=ref4><pubmed>16794786</pubmed></ref>。


== 分布 ==
== 分布 ==


 ニューレキシンはほとんどが脳に発現しているが、膵臓、肺、腎臓や血管にも発現している<ref><pubmed>18064415</pubmed></ref> <ref><pubmed>21858769</pubmed></ref> <ref name=ref3><pubmed>21048075</pubmed></ref>。
 ニューレキシンはほとんどが[[脳]]に発現しているが、[[wikipedia:jp:膵臓|膵臓]]、[[wikipedia:jp:肺|肺]]、[[wikipedia:jp:腎臓|腎臓]]や[[wikipedia:jp:血管|血管]]にも発現している<ref><pubmed>18064415</pubmed></ref> <ref><pubmed>21858769</pubmed></ref> <ref name=ref3><pubmed>21048075</pubmed></ref>。


== 機能 ==
== 機能 ==


===脳===
===脳===
 ニューレキシンは哺乳類脳では、4つの細胞外結合パートナー(neuroligin、dystroglycan、neurexophilins、Leucine-rich repeat transmembrane neuronal proteins)が存在している。neuroliginはα-ニューレキシン、β-ニューレキシンの両者と[[CA2|Ca2]]+依存性に結合する<ref name=ref2 />。Neuroliginとの結合には、α-ニューレキシンでは6番目のLNSドメインが、β-ニューレキシンでは唯一のLNSドメインが関与している<ref name=ref5><pubmed>18923512</pubmed></ref>。Dystroglycanは優先的にα-ニューレキシンとCa2+依存性に結合する。また、neurexophilinは特異的にα-ニューレキシンとCa2+非依存性に結合する<ref name=ref2 />。Leucine-rich repeat transmembrane neuronal proteins(LRRTMs)は[[興奮性シナプス]]に局在しており、ニューレキシンと結合し、興奮性シナプスの形成に関与している<ref><pubmed>20064387</pubmed></ref>。
 ニューレキシンは哺乳類脳では、4つの細胞外結合パートナー(ニューロリギン、[[dystroglycan]]、[[neurexophilins]]、[[Leucine-rich repeat transmembrane neuronal proteins]](LRRTMs))が存在している。ニューロリギンはα-ニューレキシン、β-ニューレキシンの両者と[[Ca<sup>2+</sup>|Ca2+]]依存性に結合する<ref name=ref2 />。ニューロリギンとの結合には、α-ニューレキシンでは6番目のLNSドメインが、β-ニューレキシンでは唯一のLNSドメインが関与している<ref name=ref5><pubmed>18923512</pubmed></ref>。Dystroglycanは優先的にα-ニューレキシンとCa<sup>2+</sup>依存性に結合する。また、neurexophilinは特異的にα-ニューレキシンとCa<sup>2+</sup>非依存性に結合する<ref name=ref2 />。Leucine-rich repeat transmembrane neuronal proteinsは[[興奮性シナプス]]に局在しており、ニューレキシンと結合し、興奮性シナプスの形成に関与している<ref><pubmed>20064387</pubmed></ref>。


 β-ニューレキシンを過剰発現させた非神経細胞は、共培養した神経細胞において[[GABA作動性]](抑制性)と[[グルタミン酸]]作動性(興奮性)神経ポストシナプスへの[[分化]]を誘導することから、β-ニューレキシンはシナプス形成の際の細胞と細胞の連結の調節因子として働いているようである<ref name=ref10><pubmed>21394644</pubmed></ref>。
 β-ニューレキシンを過剰発現させた非神経細胞は、共培養した神経細胞において[[GABA]]作動性(抑制性)と[[グルタミン酸]]作動性(興奮性)神経ポストシナプスへの[[分化]]を誘導することから、β-ニューレキシンはシナプス形成の際の細胞と細胞の連結の調節因子として働いているようである<ref name=ref10><pubmed>21394644</pubmed></ref>。


 β-ニューレキシンknockoutマウスは未だに確立されていない。一方、α-ニューレキシンknockoutマウスは生存可能であるが、周産期に呼吸器病によって死亡する。α-ニューレキシンknockoutマウスは[[GABA]]作動性[[神経終末]]の数を減少させるが、グルタミン酸作動性神経終末には変化を示さない。さらに、α-ニューレキシンknockoutマウスは[[Ca2+チャネル]]の機能低下が原因となり、神経伝達物質遊離の障害を示すことが報告されている。すなわち、α-ニューレキシンは[[抑制性シナプス]]構築に関与し、Ca2+チャネル機能を調節する役割を有している<ref name=ref10 />。
 β-ニューレキシン[[ノックアウトマウス]]は未だに確立されていない。一方、α-ニューレキシンノックアウトマウスは生存可能であるが、周産期に呼吸器病によって死亡する。α-ニューレキシンノックアウトマウスは[[GABA]]作動性[[神経終末]]の数を減少させるが、グルタミン酸作動性神経終末には変化を示さない。さらに、α-ニューレキシンノックアウトマウスは[[Ca<sup>2+</sup>|Ca2+チャネル]]の機能低下が原因となり、神経伝達物質遊離の障害を示すことが報告されている。すなわち、α-ニューレキシンは[[抑制性シナプス]]構築に関与し、Ca<sup>2+</sup>チャネル機能を調節する役割を有している<ref name=ref10 />。


 ニューレキシンはCASKとMint、Veliから成る複合体を介して、シナプス小胞と結合している<ref name=ref10 />。
 ニューレキシンは[[CASK]]と[[Mint]]、[[Veli]]から成る複合体を介して、[[シナプス小胞]]と結合している<ref name=ref10 />。


===血管===
===血管===
 β-ニューレキシンに対する抗体の血管への付加は、[[ノルアドレナリン]]誘導血管収縮を減弱させており、血管平滑筋のβ-ニューレキシンはCa2+チャネル調節因子として血管緊張調整に関与しているようである。また、この抗β-ニューレキシン抗体はFGF-2誘導血管新生を減弱させている。
 β-ニューレキシンに対する[[wikipedia:jp:抗体|抗体]]の血管への付加は、[[ノルアドレナリン]]誘導血管収縮を減弱させており、[[wikipedia:jp:血管平滑筋|血管平滑筋]]のβ-ニューレキシンはCa<sup>2+</sup>チャネル調節因子として血管緊張調整に関与しているようである。また、この抗β-ニューレキシン抗体はFGF-2誘導血管新生を減弱させている。
血管においてβ-ニューレキシンは、血管緊張や血管再構築に関与しているようである<ref name=ref10 />。
血管においてβ-ニューレキシンは、血管緊張や血管再構築に関与しているようである<ref name=ref10 />。


===腎臓===
===腎臓===
 ニューレキシンは、糸球体足細胞によって得られるスリット膜に発現しており、スリット膜の構成タンパク質であるCD2APと結合している。スリット膜は、糸球体におけるタンパク質通過防止機能を有しており、ニューレキシンはタンパク尿のバリアー機能に関与すると考えられている<ref name=ref3 />。
 ニューレキシンは、[[wikipedia:jp:糸球体足細胞|糸球体足細胞]]によって得られる[[wikipedia:jp:スリット|スリット]]膜に発現しており、スリット膜の構成タンパク質である[[wikipedia:CD2AP|CD2AP]]と結合している。スリット膜は、[[wikipedia:jp:糸球体|糸球体]]におけるタンパク質通過防止機能を有しており、ニューレキシンはタンパク尿のバリアー機能に関与すると考えられている<ref name=ref3 />。


== スプライシング変異体 ==
== スプライシング変異体 ==


 α-ニューレキシンは選択的スプライシング部位を5つ、β-ニューレキシンは2つ有しており、1000以上のスプライス変異体が存在する<ref name=ref4 />。
 α-ニューレキシンは[[選択的スプライシング]]部位を5つ、β-ニューレキシンは2つ有しており、1000以上のスプライス変異体が存在する<ref name=ref4 />。


 これらの様々なスプライシング変異体は、細胞―細胞間の認識や接着ならびにシナプス構築などの過程に重要な役割を有していることが議論されており、現在までにsplice site 4 insert (S4)が結合選択性やシナプス機能を調節していることが報告されている。例えば、S4を有していないβ-ニューレキシン(-S4 β-ニューレキシン)は、splicing site B(SB)の有無に関わらずneuroligin 1(+SB and –SB neuroligin 1)とneuroligin 2(SBを有さない)と高親和性に結合するが、β-ニューレキシンへのS4の付加は、+SB neuroligin 1との結合親和性を低下させる。
 これらの様々なスプライシング変異体は、細胞―細胞間の認識や[[接着]]ならびにシナプス構築などの過程に重要な役割を有していることが議論されており、現在までにsplice site 4 insert (S4)が結合選択性やシナプス機能を調節していることが報告されている。例えば、S4を有していないβ-ニューレキシン(-S4 β-ニューレキシン)は、splicing site B(SB)の有無に関わらずニューロリギン1(+SB and –SBニューロリギン1)とニューロリギン2(SBを有さない)と高親和性に結合するが、β-ニューレキシンへのS4の付加は、+SBニューロリギン1との結合親和性を低下させる。


 また、グルタミン酸作動性・GABA作動性神経シナプスの構築に関して、β-ニューレキシンへのsplice site 4 insertの付加(+S4 β-ニューレキシン)は、グルタミン酸作動性神経ポストシナプスタンパク質であるneuroligin 1/3/4とPSD95のクラスタリング能を減少させるが、GABA作動性神経後シナプスタンパク質であるneuroligin 2とgephyrinのクラスタリング能には影響しない。また、neuroligin 2(ほとんどがsplice site B insertを含んでいない:-B neuroligin)は+B neuroliginよりもVGATのクラスタリングを促進する。このように、+S4 β-ニューレキシンと-B neuroliginは共にGABA作動性神経シナプスの分化を促進し、一方で、-S4 β-ニューレキシンと+B neuroligin 1は共にグルタミン酸作動性神経シナプスの分化を促進している。
 また、[[グルタミン酸]]作動性・GABA作動性神経シナプスの構築に関して、β-ニューレキシンへのsplice site 4 insertの付加(+S4 β-ニューレキシン)は、グルタミン酸作動性神経シナプス後部タンパク質であるニューロリギン1/3/4と[[PSD95]]のクラスタリング能を減少させるが、GABA作動性神経後シナプスタンパク質であるニューロリギン2とgephyrinのクラスタリング能には影響しない。また、ニューロリギン2(ほとんどがsplice site B insertを含んでいない:-Bニューロリギン)は+Bニューロリギンよりも[[VGAT]]のクラスタリングを促進する。このように、+S4 β-ニューレキシンと-Bニューロリギンは共にGABA作動性神経シナプスの分化を促進し、一方で、-S4 β-ニューレキシンと+Bニューロリギン1は共にグルタミン酸作動性神経シナプスの分化を促進している。


 チキン交感神経では、+S4ニューレキシンと-S4ニューレキシンの転写産物の比率は、成長や培養実験における成長因子の付加に応じて変化する<ref name=ref2 />。
 鶏[[交感神経]]では、+S4ニューレキシンと-S4ニューレキシンの転写産物の比率は、成長や培養実験における[[wikipedia:jp:成長因子|成長因子]]の付加に応じて変化する<ref name=ref2 />。


== ニューレキシン類似タンパク質(CASPRs) ==
== ニューレキシン類似タンパク質(CASPRs) ==


 CASPRs(contactin-associated proteins)はα-ニューレキシンと類似の構造を有するが、α-ニューレキシンが含んでいない細胞外ドメインを有している。ニューレキシンの様に[[細胞接着分子]]として機能しているが、主に、神経細胞とグリア細胞の接着に関与している<ref name=ref10 />。
 [[CASPR]]s([[contactin-associated proteins]])はα-ニューレキシンと類似の構造を有するが、α-ニューレキシンが含んでいない細胞外ドメインを有している。ニューレキシンの様に[[細胞接着分子]]として機能しているが、主に、神経細胞とグリア細胞の接着に関与している<ref name=ref10 />。


== 疾患との関連 ==
== 疾患との関連 ==
58行目: 60行目:
 ニューレキシン1遺伝子で7つの点変異と2つのdistinct translocation event、4つのdifferent large-scale deletionが[[自閉症]]患者において発見されている<ref name=ref5 />。
 ニューレキシン1遺伝子で7つの点変異と2つのdistinct translocation event、4つのdifferent large-scale deletionが[[自閉症]]患者において発見されている<ref name=ref5 />。


 ニューレキシン1遺伝子のニューレキシン1βではなく、ニューレキシン1αをコードしている配列における欠失が統合失調症患者において発見されている<ref name=ref5 />。また、nニューレキシン1の遺伝子多型とニコチン依存が関係していることが報告されている<ref><pubmed>20414139</pubmed></ref>。
 ニューレキシン1遺伝子のニューレキシン1βではなく、ニューレキシン1αをコードしている配列における欠失が[[統合失調症]]患者において発見されている<ref name=ref5 />。また、nニューレキシン1の[[遺伝子多型]]と[[ニコチン依存症]]が関係していることが報告されている<ref><pubmed>20414139</pubmed></ref>。


 また、ニューレキシン2の短縮型変異が自閉症患者において発見されている<ref><pubmed>21424692</pubmed></ref>。
 また、ニューレキシン2の短縮型変異が自閉症患者において発見されている<ref><pubmed>21424692</pubmed></ref>。


 ニューレキシン3は依存のしやすさと関係していると考えられており、薬物依存や肥満のリスクとニューレキシン3の遺伝子多型が関わっている。さらに、ニューレキシン3の遺伝子多型は衝動性と関係しており、男性にのみこの関係性があることが報告されている<ref><pubmed>21676558</pubmed></ref>。
 ニューレキシン3は[[依存]]のしやすさと関係していると考えられており、[[薬物依存]]や[[肥満]]のリスクとニューレキシン3の遺伝子多型が関わっている。さらに、ニューレキシン3の遺伝子多型は[[衝動性]]と関係しており、男性にのみこの関係性があることが報告されている<ref><pubmed>21676558</pubmed></ref>。


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
<references />
<references />

案内メニュー