142
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
51行目: | 51行目: | ||
[[ファイル:興奮性シナプス.jpg|thumb|300 px|'''図1.興奮性シナプスの構造とシナプス伝達課程''']] | [[ファイル:興奮性シナプス.jpg|thumb|300 px|'''図1.興奮性シナプスの構造とシナプス伝達課程''']] | ||
興奮性の化学シナプスの基本的な構造は、神経伝達物質を内包する[[シナプス小胞]]がシナプス前終末に集積し、[[シナプス間隙]]を挟んで[[シナプス伝達物質|伝達物質]][[受容体]]の並ぶシナプス後膜と相対している(図1)。シナプス前終末には神経伝達が放出される[[アクティブゾーン]] | 興奮性の化学シナプスの基本的な構造は、神経伝達物質を内包する[[シナプス小胞]]がシナプス前終末に集積し、[[シナプス間隙]]を挟んで[[シナプス伝達物質|伝達物質]][[受容体]]の並ぶシナプス後膜と相対している(図1)。シナプス前終末には神経伝達が放出される[[アクティブゾーン]]があり、直径30-50 nmのシナプス小胞とともに、伝達物質の[[開口放出]]に必要な[[電位依存性カルシウムチャネル]]や[[SNAREタンパク質]]が集積している<ref><pubmed> 16336742 </pubmed></ref>。シナプス間隙はシナプス前終末と後細胞間の12-20 nmの隙間であり、開口放出された神経伝達物資はシナプス間隙を拡散してシナプス後膜上の受容体に結合する。 | ||
シナプス後膜の直下にはシナプスの構造タンパク質や調節タンパク質が集積した[[シナプス後肥厚]](postsynaptic [[density]]; [[PSD]])と呼ばれる構造がある。興奮性シナプスはシナプス後肥厚が発達し、電子顕微鏡像において顕著に観察される<ref><pubmed> 13829103 </pubmed></ref>。 | シナプス後膜の直下にはシナプスの構造タンパク質や調節タンパク質が集積した[[シナプス後肥厚]](postsynaptic [[density]]; [[PSD]])と呼ばれる構造がある。興奮性シナプスはシナプス後肥厚が発達し、電子顕微鏡像において顕著に観察される<ref><pubmed> 13829103 </pubmed></ref>。 |