9,444
回編集
Hanakohayashi (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
2行目: | 2行目: | ||
<font size="+1">林華子、[http://researchmap.jp/read0118149/?lang=japanese 米村重信]</font><br> | <font size="+1">林華子、[http://researchmap.jp/read0118149/?lang=japanese 米村重信]</font><br> | ||
''理化学研究所 発生·再生科学総合研究センター 電子顕微鏡解析室''<br> | ''理化学研究所 発生·再生科学総合研究センター 電子顕微鏡解析室''<br> | ||
DOI XXXX/ | DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年11月28日 原稿完成日:2013年xx月XX日<br> | ||
担当編集委員:[http://researchmap.jp/Bito/?lang=japanese 尾藤晴彦](東京大学大学院医学系研究科 神経生化学分野)<br> | |||
</div> | </div> | ||
8行目: | 9行目: | ||
{{box | {{box | ||
|text= カテニンは、細胞間接着の必須因子である[[接着分子]][[カドヘリン]]の中のクラシックカドヘリンと複合体(カドヘリン·カテニン複合体)を形成するタンパクの総称である<ref name=ref1><pubmed> 2788574 </pubmed></ref>([[図1]])。カドヘリン·カテニン複合体中のカテニンのうち、α–カテニンは[[細胞骨格]]との連結、β–カテニンはカドヘリンとα–カテニンとの結合を担っており、どちらもカドヘリンによる細胞接着に必須である。p120–カテニンはエンドサイト–シスを介してカドヘリンの発現量の調節を行っている<ref name=ref2><pubmed> 20164302 </pubmed></ref>。細胞接着とは別の働きとして、β–カテニンは[[WNT|Wnt]]/β–カテニンシグナルにおいて重要な役割を果たし、遺伝子発現調節を行う。α–カテニンも増殖のシグナルを調節する因子として研究が進んでいる([[ | |text= カテニンは、細胞間接着の必須因子である[[接着分子]][[カドヘリン]]の中のクラシックカドヘリンと複合体(カドヘリン·カテニン複合体)を形成するタンパクの総称である<ref name=ref1><pubmed> 2788574 </pubmed></ref>([[図1]])。カドヘリン·カテニン複合体中のカテニンのうち、α–カテニンは[[細胞骨格]]との連結、β–カテニンはカドヘリンとα–カテニンとの結合を担っており、どちらもカドヘリンによる細胞接着に必須である。p120–カテニンはエンドサイト–シスを介してカドヘリンの発現量の調節を行っている<ref name=ref2><pubmed> 20164302 </pubmed></ref>。細胞接着とは別の働きとして、β–カテニンは[[WNT|Wnt]]/β–カテニンシグナルにおいて重要な役割を果たし、遺伝子発現調節を行う。α–カテニンも増殖のシグナルを調節する因子として研究が進んでいる([[図2]])。カテニンは脳の形態形成、神経細胞の伸長、[[シナプス]]形成などにも重要な働きをしている<ref name=ref3><pubmed> 19401831 </pubmed></ref>([[図3]])。 | ||
}} | |||
==主なカテニン分子の種類と概要== | ==主なカテニン分子の種類と概要== |