「テタヌス毒素」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
27行目: 27行目:
[[Image:yoshikatsuaikawa_fig_2.jpg|thumb|300px|'''図3. クロストリジウム属毒素の基質一覧'''<br>クロストリジウム属毒素であるテタヌス毒素とボツリヌス毒素について示してある]]  
[[Image:yoshikatsuaikawa_fig_2.jpg|thumb|300px|'''図3. クロストリジウム属毒素の基質一覧'''<br>クロストリジウム属毒素であるテタヌス毒素とボツリヌス毒素について示してある]]  
[[Image:yoshikatsuaikawa_fig_3.jpg|thumb|300px|'''図4. シナプトブレビンアイソフォーム内での基質特異性'''<br>]]
[[Image:yoshikatsuaikawa_fig_3.jpg|thumb|300px|'''図4. シナプトブレビンアイソフォーム内での基質特異性'''<br>]]
[[ファイル:1YVG.pdb|thumb|300px|'''図5. テタヌス毒素の結晶構造'''<br>二量体を形成している]]
[[ファイル:1YVG.pdb|thumb|250px|'''図5. テタヌス毒素軽鎖の結晶構造'''<br>二量体を形成している。]]
[[ファイル:Tetanus toxin catalytic core.png|thumb|200px|'''図6. テタヌス毒素活性中心の構造'''<br><ref name=ref15895988 />をもとに編集部作成。PyMolによるレンダリング。]]
[[ファイル:Tetanus toxin catalytic core.png|thumb|200px|'''図6. テタヌス毒素活性中心の構造'''<br><ref name=ref15895988 />をもとに編集部作成。PyMolによるレンダリング。]]
[[ファイル:1FV3.pdb|thumb|250px|'''図5. テタヌス毒素H<small>C</small>鎖の結晶構造'''<br><ref name=ref10722735 />より。]]


==テタヌス毒素とは==
==テタヌス毒素とは==
59行目: 60行目:


===重鎖===
===重鎖===
 重鎖(Hドメイン)N末端側のH<sub>N</sub>は、ベシクル膜から軽鎖を移行させることに関与しているが、疎水性が極めて高く、容易に不溶化沈殿するためにその構造解析が進んでいない。H<sub>C</sub>ドメインは[[神経筋接合部]]での神経終末へのテタヌス毒素の特異的な結合とその後の内部への取り込みに関与する。その結合には、神経細胞膜上に特にみられる[[ポリシアロガングリオシド]]、[[グリコスフィンゴリン脂質]]と複合体を形成する。テタヌス毒素重鎖(H)C末端側H<sub>C</sub>の立体構造を右枠の中に示す。H<sub>C</sub>ドメインには、さらに2つのサブドメイン構造のH<sub>C</sub>NとH<sub>C</sub>Cから構成される。H<sub>C</sub>Nサブドメインはいくつかの炭水化物結合タンパク質(マメ科植物の[[wikipedia:ja:レクチン|レクチン]]等)と似たようなjelly-rollモチーフ内にβストランド構造を含む。H<sub>C</sub>Nのアミノ酸配列は、クロストリジウム属の中でも高度に保存されている。H<sub>C</sub>CサブドメインはIL-1やFGFといったタンパク質の認識と結合に関与する[[wikipedia:ja:βシート|βシート]]が3つパックされたβ-trefoilという3つ葉状の構造を形成している。この配列はクロストリジウム属の中でも非常に保存性が低い。HCCサブドメインにはポリシアロ[[wikipedia:ja:ガングリオシド|ガングリオシド]](GD1bとGT1b)のオリゴ糖の部分に対して2つの結合部位があり、結合する部位(1281-1314)の中でもHis(1293)が関与する<ref><pubmed> 10722735 </pubmed></ref><ref><pubmed> 11418600 </pubmed></ref>。  
 重鎖(Hドメイン)N末端側のH<sub>N</sub>は、ベシクル膜から軽鎖を移行させることに関与しているが、疎水性が極めて高く、容易に不溶化沈殿するためにその構造解析が進んでいない。H<sub>C</sub>ドメインは[[神経筋接合部]]での神経終末へのテタヌス毒素の特異的な結合とその後の内部への取り込みに関与する。その結合には、神経細胞膜上に特にみられる[[ポリシアロガングリオシド]]、[[グリコスフィンゴリン脂質]]と複合体を形成する。テタヌス毒素重鎖(H)C末端側H<sub>C</sub>の立体構造を右枠の中に示す。H<sub>C</sub>ドメインには、さらに2つのサブドメイン構造のH<sub>C</sub>NとH<sub>C</sub>Cから構成される。H<sub>C</sub>Nサブドメインはいくつかの炭水化物結合タンパク質(マメ科植物の[[wikipedia:ja:レクチン|レクチン]]等)と似たようなjelly-rollモチーフ内にβストランド構造を含む。H<sub>C</sub>Nのアミノ酸配列は、クロストリジウム属の中でも高度に保存されている。H<sub>C</sub>CサブドメインはIL-1やFGFといったタンパク質の認識と結合に関与する[[wikipedia:ja:βシート|βシート]]が3つパックされたβ-trefoilという3つ葉状の構造を形成している。この配列はクロストリジウム属の中でも非常に保存性が低い。HCCサブドメインにはポリシアロ[[wikipedia:ja:ガングリオシド|ガングリオシド]](GD1bとGT1b)のオリゴ糖の部分に対して2つの結合部位があり、結合する部位(1281-1314)の中でもHis(1293)が関与する<ref name=ref10722735><pubmed> 10722735 </pubmed></ref><ref><pubmed> 11418600 </pubmed></ref>。  


==作用機序==
==作用機序==

案内メニュー