「臨界期」の版間の差分

編集の要約なし
(ページの作成:「<div align="right"> <font size="+1">[http://researchmap.jp/sayakasugiyama 杉山 清佳]</font><br> ''新潟大学''<br> DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2015年9...」)
 
編集の要約なし
12行目: 12行目:
 臨界期とは、神経回路網の可塑性が一過的に高まる生後の限られた時期であり、生涯にわたる学習とは一線を画する。脳の神経回路は、生後の体験・経験により成長する。特に、視覚や聴覚などの感覚の機能や、母国語の習得に関わる神経回路は、臨界期の経験によって集中的に形成される。近年の遺伝子改変マウスを用いた研究から、臨界期のメカニズムが少しずつ明らかになってきている。視覚(眼優位性)モデルにおいては、大脳皮質の抑制性介在ニューロンの発達が臨界期の可塑性の制御に重要であることが示唆されている。
 臨界期とは、神経回路網の可塑性が一過的に高まる生後の限られた時期であり、生涯にわたる学習とは一線を画する。脳の神経回路は、生後の体験・経験により成長する。特に、視覚や聴覚などの感覚の機能や、母国語の習得に関わる神経回路は、臨界期の経験によって集中的に形成される。近年の遺伝子改変マウスを用いた研究から、臨界期のメカニズムが少しずつ明らかになってきている。視覚(眼優位性)モデルにおいては、大脳皮質の抑制性介在ニューロンの発達が臨界期の可塑性の制御に重要であることが示唆されている。
}}
}}
[[image:臨界期.png|thumb|300px|'''図.マウスの視覚経路と眼優位性の臨界期'''<br>網膜鼻側からの軸索(青色)は視交差を通り反対側の外側膝状体に投射する。耳側からの軸索の一部(赤色)は同側に投射し、大脳視覚野の両眼視領域において両眼の情報が統合される。臨界期に片眼を閉じると、閉じた眼からの入力を担う外側膝状体細胞の軸索は退縮し、眼優位性の変化と視力の低下が引き起こされる。]]


==イントロダクション==
==イントロダクション==